『ウルトラマンネクサス』

2005.04.10

録画消化の週末

 『ウルトラマンネクサス』『ジパング』『月詠』『ケロロ軍曹』とかを消化。土曜の早朝からネクサス三昧連続7話(笑)てのは、もう鬱通り越して快感だった(^_^;) でもまだ姫矢編が終わったあたりまで。

 それにしてもだ。ガイアの頃にも書いたけどさ、ヒーローのピンチってのは、そのヒーローの圧倒的な強さってのを視聴者に納得させておかないと、効果薄いんだよね。ウルトラセブンがガッツ星人に貼り付けにされたりパンドンに大苦戦したりってのは手に汗握るしショックなんだけどネクサスがいくら貼り付けにされて処刑されそうになっていてもそれが全然違和感無いってのは、まさにその差だったりする訳よ。ストーリーを頑張って真面目なSFを目指すのは構わないが、ウルトラマンのヒーロー性に関しては、今一度考え直して頂きたい気分。最近のは「光」云々をキーワードに神秘性を重視しているが、やはり初代初回のナレーションが語る通り、「それゆけ!我らのヒーロー!」って部分は忘れちゃいけないと思う。でないと、折角隊長が頻繁に口にするようになってきた「ウルトラマンを援護!」てな台詞の格好良さすら、生きてこない。

続きを読む "録画消化の週末"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.01.21

今冬期新番アニメその2+α

 その後観たもの。

『ああっ女神さまっ』

 この作品も、原作は第一巻発売時から付き合って…いたのがここ数年はご無沙汰だ。今期は俺的にそんなパターンが多いが(^_^;)、今何巻まで出てるのかね〜と本屋で見てみたら、30巻までは確実にあった(^_^;)もう追いつけねぇ(^_^;)

 そんな作品の、きちんとした(^_^;)テレビシリーズとしては初アニメ化、tbsチャンネルでの放映で第一話を視聴。原作第一話冒頭シーンに至るまでに、主人公森里の性格やら境遇をじっくり描いていたのには好感持てた。ま、アニメオリジナル部分は新鮮、てのもありますが。文句無く視聴継続。ただし、キャラデザがなんか肌に合わない(^_^;)ので、保存は無しの方向で。

 そんな感じで、コレで一応、今冬期アニメで試す予定のは消化。『まじかるカナン』は結局、第2話を観ずして予約を消去(^_^;)、『ネギま』は第2話Aパート見てる最中に面倒になって視聴終了(^_^;) 『スターシップオペレーターズ』も、第3話放映時の俺のテンション次第(^_^;)てな方向に。結局、保存は『AIR』と『まほらば』、んでもって『アルティメットガール』(^_^;)てなセンだが、気が向いたら『まほらば』は視聴のみにランク下げるかも。今期の俺テーマは、アニメの時間減らして映画観る!に決定。でも確定申告&同人原稿2つってのがあるからして(^_^;)どうなる事やら。(そして生き残るアニメがUGとかだけってのは不健康だなぁ(^_^;)我ながら)

続きを読む "今冬期新番アニメその2+α"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.07

『ウルトラマンネクサス』第6話「遺跡-レリック-」

 シリーズ通しての謎とかをガンガン投入してくるのが、最近の特撮作品のクセですが。本話でもそう言った感じの台詞が散りばめられていて、今後を想像するには楽しい回でした。ネクサスに変身している姫矢の過去とかが語られるけど、ぢゃ結局ネクサスに選ばれたのはなんでさ?てなあたりは感覚的にしか描かれてないので、まだまだ想像は広がる、てな仕上がりね。思えばネクサスってほんとに喋らないウルトラマンだ。前作のコスモスなんてもう放映休止の際にも告知を担当したくらいに(^_^;)喋りまくりだったんで、そう言う意味ではちょっと新鮮かも知れぬ。ま、喋っちゃうと謎とかどんどん消し飛んで神秘的イメージも台無しだしな(^_^;)

続きを読む "『ウルトラマンネクサス』第6話「遺跡-レリック-」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『ウルトラマンネクサス』第5話「適能者-デュナミスト-」

 「ウルトラマンを攻撃」「了解、ウルトラマンを攻撃します」…謎の超人をウルトラマンと呼称した後に攻撃命令出した組織って、初なんぢゃ?(^_^;) 引っ張るなぁ。いよいよ、TLTって悪の組織に見えてきちゃうよ(笑)

続きを読む "『ウルトラマンネクサス』第5話「適能者-デュナミスト-」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『ウルトラマンネクサス』第4話「亜空間-メタフィールド-」

 ようやく一匹撃破(^_^;)。4話消費してモンスター1種類ってのは、マグマ大使路線なのかしら(^_^;)とか思ったり。メタフィールド、つまりは戦闘用空間作って決戦、てのは、ま、宇宙刑事と同様(^_^;)と考えて良い設定なのだが、本作品の場合は「ミニチュアセットは極力作りません」と言う宣言の様に見えて、残念であるな。タロウや80並の市街戦は無理だとしても、それなりのモノが観たいとか思うワシとしては。本話では無いけど、メタフィールド外からの視点(うわ、見えない何かが激突してるよ!てな表現がある)をしっかり出していたのは好感だけど。

続きを読む "『ウルトラマンネクサス』第4話「亜空間-メタフィールド-」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『ウルトラマンネクサス』第3話「巨人-ウルトラマン-」

 過去の戦闘経験を元に進化して行くグチョグチョモンスター。て事で、人質を取ると言う戦術を駆使してくるあたりが意外な展開だったが、その人質を見捨てようとしたナイトレイダーは、意外と言うよりもま、当然の行動だろうなこいつらなら(^_^;) とか思ってしまうあたり、どうしたもんか。今回の組織って、モンスター以上に不気味なイメージで進行してるのが、本作品の面白味、てな感じですなぁ。

 それはそれとして、副隊長なんとかしてくれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.29

04秋期新番組ひとまず纏め

 ご無(^_^;) 仕事が忙しくて、それと同時に録画物の消化が忙しくて(^_^;)四式更新怠ってました。録画のスケジュールがHDDレコだけでは賄いきれない感じなので、Macintoshでも録画出来る様に若干の出費をしてみたりした。ああ…どうせこうなるならネクサス始まるまでに環境整えるんだった、ならばアパッチ野球軍の保存を諦める事も無かったろうに(^_^;)

 さて。更新してなかったおかげで何本もの感想を書かず仕舞いでありますが、そのあたりも含めたり含めなかったりしつつ、観てみた作品を軽く集めてみる。(関西基準の)放映日順にGO。

続きを読む "04秋期新番組ひとまず纏め"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.10

『ウルトラマンネクサス』第2話「異生獣-スペースビースト-」

 前回書き忘れた特筆点。『ウルトラマンレオ』以来、久々のアイキャッチ復活。

 さておき。グチョングチョンのモンスターの大量発生とか、森で人襲っていたりとかの画をみて、なんとなくG3のイリスを思い出した。巨大化したグチョグチョが人質取る展開は少々ビックリしたが、人質より退治優先、てな命令は更にドキっとした。そうかー、今度の組織は、敵を秘密裏に処理していくのが使命だから、過去のどの組織よりも情報操作とかの面で色々やってそうな、ちょっとヤなイメージがあってなかなかよろしい(笑)。このTAC以上にギクシャクした職場を、主人公君がどう変えていくのか、1クール過ぎたあたりが楽しみ。

 それにしても。あの女ムカツクー(笑)これだけむかつくヤツがレギュラーってのも初めてかもしんないよ(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.02

『ウルトラマンネクサス』第1話「夜襲-ナイトレイド-」

 ウルトラシリーズ最新作。TBS→MBSとキー局をバトンタッチしてきたが、今回は中部日本放送がキー局。公式サイト

続きを読む "『ウルトラマンネクサス』第1話「夜襲-ナイトレイド-」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)