« 映画けいおん!鑑賞記16~20 | トップページ | 新大阪送別会 »

2012.02.12

映画けいおん!鑑賞記1~10

 10回までは記録きちんと残して無いので、ついでなのでまとめる。
このお祭りは、きっと後で思い返して懐かしむと思うから。
満足げに語るか悔やむか、どちらかは今は知らぬが(^_^;)

◆1回目

 12/04 ワーナーマイカルシネマズりんくう泉南 14:25回 8番スクリーン

 公開初日の3回目上映を選択。初日って事で、この劇場で一番大きい箱での上映。
でも空席だらけだった(^_^;)
そんな訳で、これ多分劇場としても見込み違いだったんじゃ?と当時思った。

 で、このスクリーンにはプレミアシートが一部に設置されてるので、それで観た。
+200円。
座り心地は良かった。次もけいおんここで観る時は使おう、と思ったけど、その機会は二度となかった(^_^;)
(8番スクリーンは最初の1週間だけで明け渡した)

 フィルム上映。けいおんでパンチが見られて幸せ!的な呟きを当日残してると思う(^_^;)
自分のミスで入場遅刻、アバン丸々見逃したけども、それでも満足して帰宅。


◆2回目

 12/11 ワーナーマイカルシネマズりんくう泉南 19:00回 2番スクリーン

 二週目。土曜は仕事で無理だったので日曜を選択。仮面ライダーとのハシゴだったので遅い時間に。
この選択がある意味間違いで、澪ver.ポスカが貰えなかった(後に入手)

 アバン含めて全体鑑賞。

 姉に奢ったので、ここで半券3枚達成。初のフィルム交換。
教室ライブの正面全体カットと言う、最初からいいシーンを引き当てて満足する。


◆3回目

 12/17 MOVIX京都 10:40回 10番スクリーン

 声優舞台挨拶回。友が抽選販売を勝ち抜いたおかげで入場出来た回。自分は抽選もれだったよ(^_^;)

 MOVIX京都はアニメしか観に行ったこと無いけど(^_^;)いい劇場だと思う。音も映像もいいしね。
座席はかなり前の方で、映画自体は見上げる形で苦労したけど、舞台挨拶拝むにはほど良い距離だったので、マジで友に感謝した。
山田監督の話がいろいろ面白かった(笑)
日笠陽子さんが「ツイッターとかで書くなよ?!(笑)」と観客にクギ刺した(笑)監督の初公開秘話なんかもあったけど、あれってその後出回ってないのかしらね。


◆4回目

 12/17 なんばパークスシネマ (時間未記録) 7番スクリーン(多分)

 京都からなんばに戻ってきて、別の友人と観た。同日2回鑑賞でも全然大丈夫だな!と確信した回(^_^;)
MOVIXの後だと、ちょっと音響面で劣るかな?と言う印象を当日は持った(個人の感覚です)
かなり画面の脇とかを見始めた頃だと思う(^_^;)

 半券は友人に進呈。それで当日フィルム交換可能だったので。
当たったのは、渡り廊下の所で座り込んで、梓へのプレゼントを考えてるシーンだった。

◆5回目

 12/24 なんばパークスシネマ 09:30回 7番スクリーン

 ここまででポスカをなんとか揃えてるから、行くしか有るまい、と観に行った回。多分、この鑑賞が一つの転機だと思う(^_^;)
ある意味、舞台挨拶を観て、一緒に行く約束してた友人とも観た前週(故に1日2回鑑賞だった)ので一段落ではあったんだよね。
朝一の回観て、用事有るからとっとと帰宅した記憶(^_^;)


◆6回目

 12/30 MOVIX京都 10:45回 1番スクリーン

 毎年12月30日は、特撮繋がりでの付き合い長い友人達と1日遊ぶのがデフォなんですが。
別件で京都へ行く、と言う話から、けいおん観てない仲間まで引き込んでけいおん観に行く、と言う展開に(^_^;)
まぁ、その観てない友人は当日までにしっかり予習して来てましたが(笑)
初見のみんなも満足してたので俺も嬉しかった。

 で、ここで2人分を奢ったので(^_^;)半券3枚、もう1枚も貰えたので、フィルム2枚交換。
一枚は風景ゲット(川上さんの「詳しいことはメールしておくから」の台詞部分の建物)
もう一枚は教室ライブでの、姫子「後で一枚ちょうだい」和「わかった」のカット。丁度、和がデジカメ構え始める部分ですよ。大当たりよね(笑)


◆7回目

 12/31 なんばパークスシネマ 09:30回 7番スクリーン

 ポスカ第五弾、梓の手紙ver.配布開始日。
本当は元日に行こうかと思ってたんだけど、元日よりこの日が都合良い事になって、急遽行く事に朝決定(^_^;)
二日連続ってのは今の所、この年末の時のみ(^_^;)

 大晦日って事もあって、かなり空いてたけど、明らかにファンの集団的な方々が上映前上映後歓談してたのが印象的。いいよね仲間で観るのって、てのを前日に実感してたので。

 ここ最近はずっと中央付近で映画観るのが習慣だったけど、ちょっと気分変えて最後列にした。画面全体を冷静に観るにはいい位置だな、と再確認して、以降、癖になる(^_^;)

 ちなみに、翌日の元日映画の日は、地元でワイルド7と仮面ライダー(2回目)を観た。ワイルドは実は時間潰しに映画でも、と言う事で選択。
近場で都合良い時間のけいおん上映あれば、この日もけいおん観てたかも知れない(^_^;)


◆8回目

 01/06 ワーナーマイカルシネマズりんくう泉南 20:40回 4番スクリーン

 そろそろ『山本五十六』観に行かねば、と言う事で、けいおんとハシゴ出来て都合良い時間の上映、て事で、りんくうを選択。どちらも最後列で観た(^_^;)

 この時に、パンチの箇所をチェックしてる(過去記事参照)


◆9回目

 01/12 なんばパークスシネマ 12:40回 6番スクリーン

 リピートフィルムキャンペーン、在庫切れの報が京都や大阪駅で上がり始めて、こりゃなんばも日曜まで持たない?と言う事で、急遽決定した鑑賞(^_^;)
朝ちょっと仕事してから駆けつける、とか、かなり年季入ってきた(^_^;)

 この時の鑑賞で、前回チェックしたパンチ・ポイントの時間を、ストップウォッチで計測してる(過去記事参照)

 交換したフィルムは、ロンドンのタクシー車内(帰路)。梓の寝顔を写真に撮る律(一応5人全員フレーム内)が一コマ目で、以降4コマが律のアップと言う、おいしいフィルムだった(笑)

 フィルムシートはこれで片面コンプリート(奢り分を含めるため)

◆10回目

 01/15 なんばパークスシネマ 17:40回 6番スクリーン

 インテックス大阪での同人イベント参加帰りに観に行く。実は9回目鑑賞はこの時点で行う予定だったもの。
案の定、この日にはフィルム在庫無くなってたので、判断は正解だった訳だ(あの時点での、だけど)

 で、インテの時はいつも自動車移動なんで(^_^;)、フィルム在庫確認の為にもTOHOシネマズ泉北にでも行こうと考えてたのだけど、話の流れで4人くらいで観に行くことになったので、なんばを選択。
移動費や駐車料金が俺持ちと言う事で、人数分の半券を有難く頂戴した(^_^;)

以降、11回目からの日記は過去記事と被るので、記録事項だけ列挙。


◆11回目

 01/17 TOHOシネマズ泉北 16:30回 2番スクリーン

 交換フィルム>ホテルアイビスロビーでの5人&フロント嬢


◆12回目

 01/17 TOHOシネマズ鳳 19:30回 6番スクリーン

 交換フィルム>ホテル二泊目、室内入室直後の梓、後ろ姿

◆13回目

 01/21 アポロシネマ8 10:15回 8番スクリーン

 フィルム上映。パンチ最終確認。


◆14回目

 01/21 なんばパークスシネマ 15:20回 1番スクリーン

 姉に二回目の奢り。ギャバン観た後、あべのアポロシネマに戻ってフィルム交換。

 交換フィルム>「天使にふれたよ」演奏前の、椅子の上の鞄(この後に空きスペースに梓が座るのよね(^_^;))


◆15回目

 01/28 大阪ステーションシティシネマ 09:15回 10番スクリーン

 大入り感謝ポスカ第1弾。
「うらおん」は、けいおん公開期間中では初めて観た。他ではもう上映して無くて当然の代物なので、良いサービスではあるね。


 16回以降は前記事に記録済み。

|

« 映画けいおん!鑑賞記16~20 | トップページ | 新大阪送別会 »

アニメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画けいおん!鑑賞記1~10:

« 映画けいおん!鑑賞記16~20 | トップページ | 新大阪送別会 »