« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011.06.30

100絵038 光子力ビーム

100_038

 「こ」からの連想で、マジンガーZの技の一つ、光子力ビーム。

 時間無いのに思わず『対デビルマン』と『対暗黒大将軍』観ちゃったよ(^_^;)

 次回は「む」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.29

100絵037 跳び箱

100_037

 「と」からの連想で、跳び箱。

 何度か書いてますが、お題が固有名詞で無い場合、大抵はオリジナルで何か、と考えての選択でした。
これ過去形。
もう関連ある版権キャラ連れてくる事しか考えなくなったよ!(^_^;)

 て事で、今回も多分初期構想ままだと跳び箱飛べなくて座り込んでる女の子、とかになってたんだろうと思いますが、『太陽戦隊サンバルカン』からトビバコモンガーの出陣です。モンガー!
こいつ、誕生直後から跳び箱駆使した技を披露する様な奴で、巨大化直後もこの様に……

 次回は「こ」。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.28

100絵036 スリット

100_036

 「す」からの連想で、スリット。

 スリット→チャイナドレスいいよね→チャイナドレスと言えば俺的には『ミッシングパーツ』の涼雪ね。
と言う事でモデルは涼雪さん。大好きなので気合い入れて描くつもりでしたが、気分乗り切れないままにタイムアップに。
ごめんよ涼雪さん。

 次回は「と」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.27

100絵035 カラス

100_035_2

 「か」からの連想で、カラス。

 実は本日の予定は当初「カマキラス」でした。ですが、凝ったことやろうと計画してたけど今日は無理っぽく、となるとあまりカマキラス描く気力が上がらなかったので(^_^;)次回に影響のない「カラス」に変更した次第。
ちょっと遅いけど川上とも子追悼も込めて、『AIR』より、観鈴とカラスの「そら」。

 次回は「す」。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.26

100絵034 舞木静

100_034

 「ま」からの連想で、『ヒロインドリーム』舞木静。

 我がサークル的には、先に100絵登板したみちのく朱鷺ちゃんと同様に避けて通れないキャラクターであります。
その割に最初のネタ決めの際に忘れられてたので(^_^;)後から再調整してねじ込んだけど(^_^;)

 線画完成した段階で、なんとなくその気になった(のと、ちょっと時間的余裕もあった)ので、カラー彩色。
今回の100絵は、主にコミスタの練習をメインに掲げてるので、あくまでカラーは例外なんだけど、
しかしカラーはカラーで練習しておかないとやっぱ駄目だな、と痛感したです(^_^;)
サイト開設当時は1週間に1枚はカラー塗ってたから、やっぱ上達早かったもんなぁ…

 自分流に散々アレンジして四コマにしてた「まいきさん」でなく、ヒロインドリームの「舞木静」として描くの久しぶり。
あと、舞木さんをカラーで塗るの、記録調べてみたら10年振りでした(笑)
資料無しで描けるキャラっていいね。今回は資料久々に眺めながら描いたけど、もう元絵の再現を!とか考えなくなってたよ(^_^;)
(でも水着とタオルはオフィシャルイラストのデザインと彩色に準拠)

 次回は「か」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.25

100絵033 カーンデジファー様

100_033

 「かー」からの連想で、『電光超人グリッドマン』カーンデジファー様。
正式名称は魔王カーンデジファーだけど、やっぱ武ポンが毎回「カーンデジファー様!」と呼んでたからね。
パソコンの中に巣くい、5インチのフロッピーディスクで持ち歩ける魔王様、素敵。

 次回は「ま」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.24

100絵032 ルカー

100_032

 「る」からの連想で、『海のトリトン』ルカー。

 まぁたまには昭和の特撮だけでなく昭和のアニメも描こうじゃない、て事で。
トリトンは、化け物も沢山出て来て好きでしたよ(←結局そこか)

 次回は「かー」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.23

100絵031 ドリル

100_031

 「ど」からの連想で、ドリル。

…間違ってはいまい、劇中でドリルと形容されていた瞳子さん(『マリア様がみてる』)だし。
『海底軍艦』から轟天号とか『ゲッターロボ』からゲッター2とか『佐久間ダム第二部』からジャンボーとか期待した人には改めて、田亜湖さんはメカ描くの苦手と高らかに宣言。
…いや、ゲッター2なら描けたような気もしてきた(^_^;)

 次回は「る」。


 おまけ(以前同人誌用に描いたもの)

031b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.22

100絵030 ねんどろいど

100_030

 「ね」からの連想で、ねんどろいど。

 一度は形にしておかねばと思った。ただそれだけだ。

 次回は「ど」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.21

100絵029 ねねね

100_029

 「ね」からの連想で、『R.O.D-THE TV-』菫川ねねね。

 ねねね先生、読子編の女子高生ヴァージョンもいいんだけど、やっぱアニメ化された三姉妹編の眼鏡お姉さんの印象がビジュアル面では強いんで、眼鏡ヴァージョンで描いてみた。
三姉妹と出会う前の、ちょいテンション低い時期のねねね、って感じになったけど。

 次回も「ね」。そりゃそうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.20

100絵028 眼鏡

100_028

 「め」からの連想で、眼鏡。

 …うん。多くは語りません。ただ、最初は多分、眼鏡ッ娘でも描こうと思ってたはず。

 次回は「ね」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.19

100絵027 イカ娘

100_027

 「い」からの連想で、イカ娘。

 線画作業以降は割と早かったんだけど、ラフが妙に時間掛かった。
まぁ、ポーズつける所から苦手なんで(^_^;)そこも時間使ったけど、なにより、単純で似せやすいようで似せにくい、自分の絵柄に近付けると違和感あるとか、そんな苦戦。

 次回は「め」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.18

100絵026 くんくん探偵

100_026

 「く」からの連想で、『ローゼンメイデン』くんくん探偵。正式番組名は、探偵犬くんくんだったとは思うけど。

 ローゼン原作最新巻で、作中世界におけるくんくんの番組変遷とか載っていて笑った(^_^;)
そうか、人形劇版とアニメ版が存在してる設定だったの、初めて知ったよ(^_^;)

 次回は「い」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.17

100絵025 礼服

100_025

 「れ」からの連想で、礼服。

 スク水以降の流れって、多分、連続で非版権をやるつもりだったんだろうと思います(もうそこまで覚えてない(^_^;))
で、礼服も特に何も考えずに浮かんで決定したんですが、礼服→喪服と変換して、喪服となれば『みちのく秘湯恋物語』だよな俺的には!と言う事で、そういうタイトルのゲームから佐藤朱鷺子さん。
腐ってもみちのく同人サークルとしては日本一有名な俺である(他にサークル無かっただけ)朱鷺ちゃんは100枚の中で描いておかねばな!(でも「さ」とか「と」の時に思いついてないねん…)

 次回は「く」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.16

100絵024 ずぶ濡れ

100_024

 「ず」からの連想で、ずぶ濡れ的シチュエーションを。

 水着→濡れる→女子学生の濡れた制服でも頑張って描いてみるか、と言う連想からの選択だった筈ですが、なんか俺の本能がこっちを描かせた。
ヲヲ、ジャミラ…

 おかげで時間掛かりませんでした。ちょい雑なのもあって(^_^;)

 次回は「れ」。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011.06.15

100絵023 スク水

100_023

 「す」からの連想で、スク水を。

 萌え絵界隈では良く扱われる題材ですが、俺そんなに描いた経験ないので、練習も兼ねて。
で、オリジナル娘でも作って着せようと思ってたんですが、すぐ手元にあったスク水イラスト資料が『イリヤの空、UFOの夏』のムックだったので、そのまま伊里野を描くのでした。
ま、かつてこういうの描いた、その絵的リベンジもなんとなく。
             ↓
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=5571283

 あの本の時は時間も無かったしなー(^_^;)

 そしてアップする段階になって、伊里野の後ろ髪、先っぽでくくってないや!て事に気がついたけど、もういいや(^_^;)

 次回は「ず」。正式にはスクール水着だから「ぎ」だろうけど、脳内に浮かんだ単語がスク水だったので「ず」で通す。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.14

100絵022 イカロス

100_022

 「い」からの連想で、『そらのおとしもの』からイカロスさん。

 キャラを描くのは決めてたけど、さてポーズどうしよう…と幾つか超ラフした挙げ句、背中、と言うか意外と目立たない髪の毛&リボンを描こうか、と言う気分になり、こんな感じに。
ええ、まぁ時間掛かりましたけど、昨日のギョダーイが早く描けた分、こっちに時間使えました。

 そういや劇場版が今月公開ですね。友人と観に行く約束してます(笑)

 次回は「す」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.13

100絵021 ギョダーイ

100_021_2

 「ぎ」からの連想で、『電撃戦隊チェンジマン』からギョダーイ。

 実は、一度はスーパー戦隊シリーズから離れていた俺が、また舞い戻るきっかけ(の一つ)になったのが、このギョダーイの可愛さであったのでした。姿はこんなだけどね、可愛いのよ。

 初描きでしたがそんなに時間掛かりませんでした(^_^;) つっても40分くらいか。

 次回は「い」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.12

100絵020 魔人ハンターミツルギ

100_020

 「ま」からの連想で、『魔人ハンターミツルギ』。ミツルギ参上!

 線画描き直したり細かく書き込んだりしてたらタイムアップで腕と足が構想通りに塗れませんでした。
もっとも、1日1枚描くのに4時間半は無いわ(^_^;)
もうちょい考えような。もしくはスピードアップ。

 次回は「ぎ」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.11

100絵019 めんま

100_019

 「め」からの連想で、『あの花の名前を僕達はまだ知らない』めんま(本間芽衣子)。
ついでに桃屋のメンマを模写(^_^;)

 例えば『宇宙ショーへようこそ』がワサビふりかけとコラボしたように、あの花も桃屋とコラボして商品出したりとかしないもんか。
めんまメンマ(どこのモビルスーツか)

 次回は「ま」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.10

100絵018 雪子姫

100_018

 「ゆ」からの連想で、『ドロロンえん魔くん』雪子姫。

 俺の中でのユキちゃんはやっぱ旧アニメ版の印象が強いんです。ツンデレ(大部分がツン)
目もツリ目っぽく声も勝ち気で冷凍光線出したらそれ相応のSEが付いてくる、みたいな。
いや能登声の新作も嫌いじゃないけど。

 次回は「め」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.09

100絵017 リーフフィッシュ

100_017

 「リ」からの連想で、リーフフィッシュ。

 リーフ=葉っぱ、と言うのはガキの頃この魚の名で覚えた。
飼った事は無いけども−。

 次回は「ゆ」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.08

100絵016 シャーリー

100_016

 「し」からの連想で、シャーリー。

 森薫先生の描く可愛らしさをちょっとでも再現しようと思ったけど駄目でした。
これでも大分マシになったんですが、ギブアップ。

 次回は「リー」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.07

100絵015 リトマス試験紙

100_015

 「り」からの連想で、リトマス試験紙。
だけどなぜかこうなった。
今、俺の脳内で青と赤と言えばこいつらが旬なんだ(^_^;)
謎シチュエーションでアレですが、しかも肝心のリトマス紙が目立たないのでパートカラーにしました。
ちなみに唾液はアルカリ性で青くなるのが一般的の筈。唾液。

 あー、あと今更ながらリトマス試験紙と言えばカールビンソンのお父さんを思い出したわ(^_^;)

 次回は「し」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.06

コミコミ15お疲れ様でした。

 当サークルにご来訪頂いた皆様、有り難う御座いました。
新刊は一応無事に完成しましたが、若干数足りなかった様です。申し訳ありません。
いつまで経っても読みが難しい(^_^;)

 ちなみに表紙↓

0120001

 こういう感じのネタでした。

0120010

 再版の予定はありません。
あと、まどか☆マギカでの発行も今回限りかと思います。


 次回のイベント参加は、毎度の事ながらコミケは申込しておらず。となると9月5日のこみっくトレジャーがいつもなら挙がるわけですが、そっちも今年はサークル参加をお休みさせて頂く予定です。
て事で、次の申込は、9月に新大阪センイシティで開催される「よんこま小町8かいめ」になるかと。
けいおんで。
少々間が空きますが、宜しくお願い致します。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

100絵014 スナメリ

100_014

 「す」からの連想で、スナメリ。
人生で初めてスナメリと言う動物の名と姿を見たのは古い動物図鑑だったのですが、その写真は打ち上げられた死体のもので(^_^;)、どうにもスナメリの姿ってのは肥ったドジョウ的イメージを植え付けられたものです(^_^;)

 絵はイマイチなので動画で癒されて下さい。

 次回は「り」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.05

100絵013 ヤメタランス

100_013

 「や」からの連想で、なまけ怪獣ヤメタランス。
…また『帰ってきたウルトラマン』怪獣かよ、とは思う(^_^;)

 描いてる内に睡魔襲ってきて、まさに「や〜めた!」と言う心境に陥りそうに(^_^;)

 次回は「す」。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.04

100絵012 すがきや

100_012

 「す」からの連想で、すがきやのマスコットキャラ。
今日は時間無いので(^_^;)これで。

 ちなみに本拠地が愛知のすがきやですが、当方関西の地元大型スーパーにも店出してたのでお馴染みの存在でした。今はもうありませんが。

 次回は「や」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.03

100絵011 ラブプラス

100_011_2

 「ら」からの連想で、ラブプラス。
俺彼女は愛花さんなので、愛花さんとのスキンシップをイラスト化。
…1年近く放置してるけどなー(^_^;)

 次回は「ス」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.02

100絵010 コブラ

100_010

 「こ」からの連想で、『コブラ』より、コブラ。

 参考にしたのが劇場版なので、ポーズ的にはサイコガン瞬時に出現!なあたりなんだけども、まぁいいよね。
もうちょっと野郎を格好良く描くスキルも身につけていきたい。
あと前回のぐちゅ子と同じ様な画面になったのもナニですね。計画性無い(^_^;)

 次回は「ら」。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.01

100絵009 ぐちゅ子

100_009

 「ぐ」からの連想で、『ぽてまよ』より、ぐちゅ子。

 最近、単行本最終巻出た所で、当然のように連想しちゃったわ。
ぐちゅ子大好き。
そういやアニメ版、ぽてまよの声はまだまだブレイク前の花澤香菜だったなぁ。

 次回は「こ」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »