« 2010年11月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011.05.31

100絵008 ブラックキング

100_008

 「ぶ」からの連想で、『帰ってきたウルトラマン』に登場のブラックキング。

 怪獣怪人にはブラックなんたらと言うのが多いので、困らないと言えば困らない(^_^;)

 次回は「ぐ」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.30

100絵007 ルービックキューブ

100_007

 「る」からの連想で、ルービックキューブ。

 て事で、当初はルービックキューブを弄る女の子、とかを構想してたんですが、この商品でどうしても脳内から消えないネタとして『キン肉マン』の存在があったもので(^_^;)そっちにしました。
ハンガリー出身の超人、キューブマン。
そして彼と対戦したウルフマン&その技ルービックキューブ張り手(^_^;)
連載当時、日本での最初のブームだった気がします>ルービックキューブ

 今回、資料に文庫版買ったり、描くのにダラダラと数時間掛けたりと、絶対今する事じゃねーな(^_^;)

 次回は「ぶ」。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.29

100絵006 トムソンガゼル

 100_006

 「と」からの連想で、トムソンガゼル。
あー、ほ乳類はまず描いてこなかったので(^_^;)チャレンジしたものの、これが限界かしら。

 ちなみに今回の企画、描くネタは100枚全部、暫定的に決めてあります。しりとり縛りにしたのが逆に悩み少なくて良かった感じ。
とはいえ、予定を変更する事もあり、今回はソレに該当。
以降の予定に影響出さず次候補を出すって、面白いね。こういう、ほんと描きそうにない奴がいきなり飛び出してくる(笑)


 次回は「る」。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.28

100絵005 ミニスカート

100_005


 「み」からの連想で、ミニスカート。
ミニスカートと言えば、(アニメ系で)連想するのはしずかちゃんとかワカメちゃんとかメルモちゃんとか言う昭和の女性群(^_^;)ですが、今ミニスカと言えばどんな感じなんだろうと検索して出て来たのを参考にしながらの練習絵。


 次回は「と」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.27

100絵004 死神

100_004


死神


 「し」からの連想で、死神。
4枚目に死神てのはちょっとだけ意識したチョイスで、3枚目のネタはある意味逆算で出た代物かなぁと思ったり思わなかったり。

 で、オリジナルデザインにでもするかーと思ったものの、そんなセンスは無かったので版権もの。
『しにがみのバラッド。』のモモを描いた次第。デザインはアニメ版を参考に。

 死神で最初に思いついたのはショッカー怪人死神カメレオンだったりちょっと遅れて死神博士だったりしたんですが(^_^;)今回は回避しました。

 次回は「み」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.26

100絵003 素足

100_003


素足

 「す」からの連想で、素足。
足描くの苦手(他も苦手多いけど)と言う事で、チャレンジ。素足、と言うより、裸足、みたいな感じになったけど。
ポーズつけはモデルにfigma使って適当に描き始めたんで、シチュエーションは後付けです。
背景も描き慣れないと…水も…と、キリの無さを痛感するのでござる。

 次回は「し」。

 余談。

「す」開始でタコだな!(参照)と言う声も掛かったんですが、怪獣ばかりでしりとり始めたら怪獣だけで終わってしまうので(笑)そのあたりは回避するでござる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.25

100絵002 チタノザウルス

100_002


チタノザウルス

 「ち」からの連想で、『メカゴジラの逆襲』のチタノザウルスに。
順当に俺路線(^_^;)
他の参加者の絵を見てると「俺はこれでいいのか!」とかなり思うけど、まぁいいでしょう(^_^;)
自分の絵描き人生は爬虫類&怪獣からスタートしてるんだけど、ある時期から全然上達してない(最近はあまり率先して描かない)ので、喜々として織り交ぜていこうかと思ってますよ。

 次回は「す」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.24

100絵001 座頭市

あきづき弥先生の主催する2011あきづき杯 百絵に参加させていただくことになりましたよ。
参加者がプロな方々の中に俺、と言う状況がどうなのか(^_^;)とは思うものの、面白そうだし、なによりこういう縛り無いと描かない俺なので(^_^;)習慣づけの為にも。

 で、本日がスタート日。一枚目↓




100_001



 あー…斜め上空から助走するよ、と言う感じに(^_^;)
何描いても自由っぽいのでこうなった。
「1枚目なににしよう…1…いち…座頭市!」と言う連想です(^_^;)
そういう感じに、メンバーの中で浮いていこうと思います。

 真面目に書くと、今回の目標は…

1)毎日絵を描く
2)デジタル作画にもっと慣れる(コミスタ)
3)普段敬遠しがちなものも描いてみる
4)やっぱネタ絵中心だな!(^_^;)

 そんな感じで頑張る所存。
(3)に関連して、「しりとりで思いついたものの中からネタをチョイス」と言う縛りも加えております。
今回、座頭市なんで、次回は「ち」で始まる名前orシチュエーション等で。


 登録は、毎日当ブログにアップしますので、まぁ数年ぶりに更新頻繁になる予定です(^_^;)
ツイッターで知った企画なのでついぴくで…とも思ったけど、こうしてキャプションとか駄文を付けるならブログだろうと。

宜しくお願い致します−。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コミコミ15参加します

 半年放置して申し訳ない限りです(^_^;)
とりあえずダラダラと活動しておりますが、さしあたって開催の迫ったコミコミ15に関して−。




110329

B06bで取れております。
最近ずっと合体でお世話になってますが今回もオレと勝負ださんと合体です。
申込時期に凄くその気になってたのでジャンルは『魔法少女まどか☆マギカ』になっております。
申込時期に凄くその気になってたのでサークルカットが杏子ですが、どっちかと言うとキュゥべえ中心のペラい本になると思います(^_^;)



【追記】

コミコミ新刊出来てます。

 あとはコピーして製本(^_^;)
本文が8ページ、表紙らしきもの2ページの全10ページで仕上がりました。
ちょっと力尽きてる感じですが、ひとまず形にはなってるかと思います。
魔法少女たちは、マミさん以外は出てます。

 頒布価格は100円です多分。

 他、更新サボってる時期に参加したイベントは…1月のトレジャーですね。
カット貼っておきます。


Dorononumagumi




当日はけいおんのペラい本(和と梓メイン)を無料で出してました。未完成っぽいのを(^_^;)
あれもしっかり仕上げたいけどねー(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年6月 »