『ウルトラマンメビウス』第39話「無敵のママ」
本日は津波情報の関係で、テロップが出たままの放映でしたが、これは状況が状況だけに致し方ない所。昔と違ってすぐに商品化されるのだから問題は無いでしょ。と、まず書いておく。80なんて貴方、イダテンラン本放映の事故(音声ミス)以降、きちんとしたのを観るまでに何年かかったか。いや、放映事故ならば後世までネタに出来るので良いですが。とはいえ、『帰ってきたウルトラマン』第18話の放映延期お詫び音声など、それの収録が目玉になるくらいだしなぁ(^_^;)
憑依宇宙人サーペント星人登場。セブンのボーグ星人にゴース星の衣装を付けたようなデザインの星人が、帰マン第一話の完全再現を狙ったお話でした(違う)。惜しい、看護師が花瓶割ってくれたら(^_^;)
ま、個人的には大笑いしながら観てました(笑)。いや、実に下らなくて素敵。
そして今回主役の美保純が大活躍。どれくらい大活躍かと言うと、美保純演ずる日ノ出さんのお宅がフェニックスネストからどれくらいの位置にあるか、てのが、冒頭でわざわざミニチュアによって表現されるくらいに重要人物。このカットがある事で、今回の事件がどのエリアで起こっていたか、理解出来ますよね?。素晴らしい。今回の最重要ポイントは、この冒頭のミニチュアです。ミニチュアから実景への切り替わりもそれほど違和感無かったし。
あとは、もう、美保純に尽きるでしょ(^_^;)、最後の最後まで。やっぱね、ゲストキャラって大事よ、てのが、先週と今週でひしひしと(^_^;)
大爆笑編では無かったけども、それなりに笑えて微笑ましい、そんな作品でした。
| 固定リンク
「特撮」カテゴリの記事
- 東宝スコープマーク変遷(2013.04.16)
- 東宝マーク話が止まらない(2007.06.15)
- 続、東宝予告篇の話(2007.06.14)
- 『怪獣王ゴジラ』予告篇(2007.06.13)
- 『ウルトラマンメビウス』第39話「無敵のママ」(2007.01.13)
「『ウルトラマンメビウス』」カテゴリの記事
- 『ウルトラマンメビウス』第39話「無敵のママ」(2007.01.13)
- 『ウルトラマンメビウス』第38話「オーシャンの勇魚」(2007.01.06)
- 冬コミ関連告知(2006.12.26)
- 『ウルトラマンメビウス』第37話「父の背中」(2006.12.23)
- 『ウルトラマンメビウス』第36話「ミライの妹」(2006.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント