参加された皆様、お疲れ様でした〜。
◆リリカルステージ01
なんつーか、屍状態で(^_^;)申し訳なかったです。売り子してくれた友人が頑張ってくれたおかげで乗り切れた、と言う感じで。私は朦朧としながら、スケブとか色紙とか描いてました。友人との会話やイベント全体の雰囲気は楽しんだものの、全然本も買いに回らなかったし、もうちょい万全な体調で参加したかったかな、と、ちょっと後悔。

色紙はこんな感じ。最初のスケブ依頼が色紙、てのがドキドキだったんですが、今回はコピック持参してたので、イベントでは初めて(^_^;)カラーで依頼に応えてみました。
新刊なんですが。ヤプールのネタが理解出来る方が幾人か話しかけて下さったりもしましたが、どちらかと言うと、なのはジャンルの中では異端だと思われるので(^_^;)申し訳ない感じです。しかも、完成度も褒められたものじゃなく、誤植もあるし(^_^;)と。先に記事にした通り、今回の作業って仕上げ順がランダムなので、本文1ページ目が実は最後の作業だったりして、線画まで完成していたシグナムとヴィータをシルエット処理してしまうと言う荒技で乗り切っていたり。これが、ウルトラシリーズを理解する人には「最初から飛ばしてるなぁと思った(笑)」とか好意的解釈された訳ですが、関係ない人にはなにがなにやらですものね(^_^;)

て事で、続刊は、反省点をしっかり克服した上で形にしたいと思います。発行が有力なのは、来年の大阪での、なのフェス2ですかねぇ(1月のトレジャーは無理)
◆まきますか?まきませんか?4
前日よりはマシな状態で参加しました(^_^;)。凹凸さんとの合体も無事に実現したし、満足度は高いです。でもやっぱし、ほとんど出歩いてませんけども(^_^;)
新刊は、なのは本以上に特撮ネタが満載なのですが、それ理解して笑って買っていく方が多く、ちょいとホッとしました。レッドバロンはもとより、タイトルのネタがイナズマンFサブタイトルである事を見破った人も居て、嬉しい限りです。
まぁ、完成度についてはこれまた頭下げるしか無い訳ですが。

で、このイベントでも、スケブ描いたりしてて一日消費。特に、アフターイベント用に描いていた色紙に時間かかって、終了ギリギリまで塗ってました(^_^;)
イベントでは、他の方の色紙と抱き合わせで(^_^;)貰われて行った模様。気に入って下さると嬉しいですが。
なのは本新刊
手元に在庫も残ってますが、次回の頒布は年明けのコミックトレジャー(大阪)になるかと。個人的に通販もお受け致しますが(メール頂ければ対応します)、面倒って方は、虎の穴さんでお求め下さい。
なお、web通販の方は、昨日確認したら在庫僅少、本日には品切れになってました(^_^;)
早すぎ(^_^;)
(虎の穴通販ページ)
最近のコメント