« 『ウルトラマンメビウス』第1話「運命の出逢い」 | トップページ | なのは本委託の話 »

2006.04.09

なのはFestival終了

 一回目入場時、色紙にフェイトをリクエストして下さったK様。色紙をお預かりしておりますので、ご連絡頂けると幸いです。

 て事で、参加された皆様、お疲れ様でした。今回は、会場のキャパを越える参加者が来場した為に、整理券配布&入れ替え制と言う、大阪ではまず体験出来ないだろうイベントとなりました。盛況ぶりに驚愕だ!(^_^;)。結果的に4回に分けての入場。入れ替え時間の関係もあり、15時終了予定が16時30分まで延長されました(笑)。サークルへの協力要請として、最低3回目の入場あたりまでは在庫確保出来るように分売してくれ、てのがあったくらいで。
まぁ、会場が広ければこんな事もなかったのでしょうが、そもそもサークル数50規模を想定して企画されたイベントだった訳で。恐るべきは、旬(^_^;)

 そんなこんなで、普段体験出来ない…体験したとしても大阪では考えられない(^_^;)体験で、正直、楽しかったけれど疲れた(^_^;)

 まぁ、ウチの場合、そんな瞬殺される様なサークルで無いうえに、念のためにいつもの倍刷って印刷所から全部直接搬入してもらってたので、分売もくそもありませんでしたが。興味深かったのは、1回目の1時間で「これくらいは出るかしら」てな予想をあっさり抜いちゃうくらいに売れたけど、2回目以降は中身見て置いていく人が激増した事かな(笑)ウチの本。でも、4回目はまた増えたり。結果、新記録。1月のローゼン本もビックリしたけど、今回それの倍以上軽く捌けました。コミケでも経験した事無いよ俺(笑)ははは(^_^;)
て事で、完売はしてませんけど、身内や知人友人に配る分とコミコミでの頒布で、多分終わりかな。夏まで持たないと思う。

 買う側としては。一人だったらほとんど買えなかっただろうけど、今回、知人が応援に来てくれてたので、チェックしてたところほとんど買ってきてくれた。多分、1万円くらいは使ったね。ここ2年分くらいの出費かしら!(^_^;)

 スケブの依頼もあり。大抵、頼まれるときは3枚ってのが定着してるのだけど(^_^;)、今回は1枚が色紙でして。そちらの受け渡しが出来ないままに撤収しております。状況は上に書いた通りなんで、色々と難しかったね(^_^;)。ほんと、きちんと保管しておきますので、ご連絡お願いします。
他、描いたのは、なのはさんと、リンディ提督。ちなみに最初に依頼されたのがリンディさんでした。なのは初スケブは子持ちの未亡人キャラですよ!(笑)

 新刊に関しては。うん、やっぱ、もうちょい時間掛けないとな!(^_^;)
ページ数少なくて物足りないのと、やっぱ構成が錬り足りてないので、1本の話だけどオムニバスな印象が、読んでみて自分でもあったりするし。中盤の台詞は二転三転して、結果的になのはに「ともだち」と言わせる事が出来たので、テーマ的には筋が通って気持ちよかったんですけどね。
あ、あと、台詞一カ所入れ忘れがあります。すいません(^_^;)。内容は「あら」だけですんで、脳内補完お願いします(^_^;)

 そんなこんなでー。面白い経験になったかな。ほんと、大阪って感じがしなかったよ(^_^;)

|

« 『ウルトラマンメビウス』第1話「運命の出逢い」 | トップページ | なのは本委託の話 »

同人」カテゴリの記事

『魔法少女リリカルなのは』」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なのはFestival終了:

« 『ウルトラマンメビウス』第1話「運命の出逢い」 | トップページ | なのは本委託の話 »