『ウルトラマンメビウス』第1話「運命の出逢い」
マックスよりもしょぼくなった様なカット続出だとかパッとしない出演陣とかはこの際どうでも良い。
「25年と2週間、怪獣は出現していない」と言う台詞(つまり、マーゴドン以来、と言う事に)、とか、ウルトラ5つの誓いとか、アストラだよ80だよ!とか、そういう部分とかも、まぁいいんだ(嬉しいけど)
巨人が天空から降りたって、そいつが「ウルトラマンだ!」と認識される世界観に、鳥肌が立った。俺、ここだけで胸いっぱいです。出てきたはいいが全く要領得ないメビウスの初戦だって、面白いじゃないか(笑)
あとは、東宝効果音が頻繁に聞ける所がいいね(笑)
サッカーボール蹴ってビルにぶち当て!なシーン、効果音のおかげで嬉し泣きしそうになった(笑)
宇宙斬鉄怪獣ディノゾール登場。完全無傷であっさり勝利したウルトラマンってのも前代未聞でしたね。オイルドリンカーを呑み込んだアストロモンスって感じだ(笑)
でも新怪獣はあれだけ出番あるのにオイルドリンカーよりも印象薄いのはいかがなもんか、とか色々問題は山積みではあります。
そして、力はあるんだろうけど色んな意味でトーシロなのを送り込んできたウルトラの父への責任追及はしておきたい気分ですな(^_^;)
地球が修行場なのかと(笑)
ともあれ、次回以降が楽しみなのです。
| 固定リンク
「特撮」カテゴリの記事
- 東宝スコープマーク変遷(2013.04.16)
- 東宝マーク話が止まらない(2007.06.15)
- 続、東宝予告篇の話(2007.06.14)
- 『怪獣王ゴジラ』予告篇(2007.06.13)
- 『ウルトラマンメビウス』第39話「無敵のママ」(2007.01.13)
「『ウルトラマンメビウス』」カテゴリの記事
- 『ウルトラマンメビウス』第39話「無敵のママ」(2007.01.13)
- 『ウルトラマンメビウス』第38話「オーシャンの勇魚」(2007.01.06)
- 冬コミ関連告知(2006.12.26)
- 『ウルトラマンメビウス』第37話「父の背中」(2006.12.23)
- 『ウルトラマンメビウス』第36話「ミライの妹」(2006.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント