なのは本進捗3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
参加して来ましたよ。
えーと、思いっきり本音を言うならば、昨年参加した大阪でのマリみてイベントの方が楽しかったと言うか(^_^;)。なんつーか、あのイベントは会場全体の一体感が非常に楽しかったのですが、今回の東京イベントは、自分が求めたものとは少々違った、と言う印象なり。
いや、楽しんできたんですけどね(笑)、消化不良もありで。
新刊の方は、無事に納品されていて。そして、思いつきで発注した、表紙画像を使用したB2ポスターの出来にも満足で(笑)
ま、内容は、執筆者各人に反省点があるらしいのですが(^_^;)
頒布の方は、ある意味予想通りと言いますか、それほど良い成績では無いですね。
なので、これから夏にかけての主力商品になるかと(笑)
私は、今回合体申込してたお隣さん(こちらは行列の出来るサークルさん)のお手伝いを楽しんだりしました(笑)、あれは楽しかったですよ。
イベント以外では、三人で観光したりカラオケしたり、大いに楽しんできました。大江戸博物館最高!
さてさて。次は、なのはですよ。もう作業にかからないと大変ですよ(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
◆『ローゼンメイデン』オンリーイベントまきますか?まきませんか?3
無事に終了した模様〜。てゆーか実は一般で参加してきましたよ(^_^;)
なんとなく「行かない」と言う雰囲気垂れ流してましたけど、本当のところ、落選するかもしれない、と言う状況になった時点で、「どういう結果であれイベントには参加する」と腹括っておったのでした。
てな事で、朝8時10分の新幹線に乗って東京入り。浅草まで移動した段階で11時20分だかになっていたので、仲見世通り(雷門ある所)から脇に逸れた所にあったトンカツ屋で飯喰って、のんびりと浅草寺方面を散策気味にイベント会場へと移動。入場したら12時回っていたかな? 入場した瞬間に、心配してくれたのか、ぱんこさんから連絡入ったりで(^_^;)
「今着きました〜」とかいけしゃあしゃあと(^_^;)返事しながら、ぱんこさんのサークル凹凸さんのスペースへ真っ先に移動。
既に告知した通り、こちらで委託をお願いしたり、新刊に寄稿してたりした訳ですが、なんつーか、オレそのどちらも卓上で拝めませんでしたよ(笑)、完売。すげえ。
えーと、自分所の本に関しては、ほんと、数少なくて申し訳なかったです。再販は…考えてません(^_^;)、重ねて御免なさい。
イベントの方は、一般参加の気楽さ全開に(^_^;)楽しんできました。真面目な話、サークル参加してたら一日あっても全サークル見て回るなんてしない出来ないだけど、一般だとこうも余裕で回れるのか(笑)と。で、時間もあったし、イベント主催側がステージで展開していた、コスプレコンテストやらなにやらを観戦してみたり。ワンフェスでも練り歩いていたらしい、ローゼンメイデン7体+α勢揃いの着ぐるみ軍団(笑)(あー、つまりは、フェイス部分まで被り物な訳よ)が圧倒的な存在感を見せてた。デパートの屋上と言う感じだった。あとは、身長170センチくらいのくんくんなんかがオレの心を鷲掴み。あと会場内のコスプレは、なかなかに皆様見事で、レベル高かったと思った。サイズ的には本物に近いお子様コスプレも多かったし。ああ、あと特筆すべきは、女装がとても多かった事と(^_^;)、そのほとんどが直視に耐える見事なコスだったりした事ね(^_^;)
そんなこんなで楽しんだ。ぱんこさんと喋ってて、ちょっとばかし遅くなったけど、ほぼ予定通りに会場を後にして、15時3分の新幹線で帰阪。家にたどり着いたのが19時前。東京滞在4時間、そのうち目的地滞在2時間。俺的最短記録です(笑)
ちょっと、色んな意味で自信付いた。
とりあえず、本日のイベント参加で、ローゼン本も完捌けしたし、ローゼンでの活動に一区切り。いや、このイベント、秋に4が開催されるとか聞いたけど(^_^;)、まぁ、それはまた考える。今回落選した事で救済措置してもらえる権利持ってるので、それ使うのもいいよなぁ、とかぼんやり考え中よ(^_^;)
でもま、秋の話だし、ひとまずは区切り。
◆『マリア様がみてる』オンリーイベント子羊たちの春休み
で、次はこっち。紅井さんが専用ページ立ち上げてくれたので、今後はそっちもご参照下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
◆『ローゼンメイデン』オンリーイベントまきますか?まきませんか?3
明後日に迫りましたので、追加告知。いや、ウチは参加しないので新刊もクソも微塵も御座いませんけど、凹凸さんの新刊の方に4Pほど寄稿しました。
ぱんこさんがお忙しい中刊行される新刊で、コピー本になるそうです。
田亜湖のマンガは、まぁ上記の様な感じで。お呼ばれして描く時は、そのサークルのイメージに極力沿ったモノに仕上げてるつもり。なので、トレジャーの時の紅井さんの本には特撮ネタ全開で描いたけれど、ぱんこさん所のは特撮ネタ皆無ですよ(基準は特撮ネタだけなのかよ俺)
◆『マリア様がみてる』オンリーイベント子羊たちの春休み
3月19日、東京で開催されるイベントですが、これにいつものメンツ(^_^;)と「オレと泥沼時空」名義で申込しておりました。で、当選。てゆーか落選無し。
つー事で、東京イベント参加ですよ。今、新刊作業やってる筈ですよ(…筈?)
で、マリみて本も今回で6冊目なんですが、多分、これがラストファイト。オフセット決行ですよ。田亜湖さん、今回表紙&編集担当です。なぜかオレ担当の時はマリみてオンリーイベントでの発行だったりするので、ちょっとだけプレッシャー感じてますよ(^_^;)
代表者は紅井さんで、イベントサイトからのリンクも紅井さんのサイトに繋がってますので、そっちで情報だしはして貰う予定。もちろん、四式でも細部フォローしますが。
◆『魔法少女リリカルなのは』オンリーイベントなのはFestival
動き無し(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント