« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »

2006年1月

2006.01.31

同人イベント申込状況

 4月9日に大阪で開催される、リリカルなのはオンリーイベントなのはFestivalに申込完了。

 あんまし捻ったカットにはなりませんでしたが、ギャグである事は強調しておきました。で、ローゼンオンリー申込時の轍を踏まない為にも、一時〆切に間に合わせ。どんな本作るかはまだ漠然としてますが、一部方面からの希望もあって、まぁ…いつも通りの(^_^;)感じになるかと。本のタイトルは「明日のA'sは君だ!」に決定済。市川森一っぽいなのは本にしようかと(めちゃ不安やな(笑))

 あと、告知済みのローゼンオンリー、サークルカット載せてなかったので今更。

 時間無かった時なので、いま2くらいの出来で俺しょんぼり(^_^;)なカットだ。
で、こちらのイベントは抽選確定。さぁ、どきどきだな!(笑)



 一時〆切ってなにさ。一次〆切だよなぁ(笑)>駄目じゃん俺

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006.01.30

今冬期新番アニメ

 さて、遅くなったけど恒例の新番組アニメの視聴雑感など。…と言いたい所なのだけど、なんか今月はアニメ視聴に関してはノリが悪くなってるのか、ほとんどの新番組の初回を、試す事も無く見逃して捨てて行ってる私ですよ(^_^;)

 まぁ、去年も、その前の秋がめちゃ観るモノ多くて年明けに本数激減させた私ですが、今年もそのパターンに乗っ取って。いや、去年はそれでも、『AIR』と『まほらば』2本が保存組として残ったんですけど、今年はなんと、『Fate/stay night』だけだったりするのですよ(^_^;)アニメは。ま、他に特撮で松竹が新規参入した『魔弾戦記リュウケンドー』なんかは観て録ってる訳ですが、特撮録るのはデフォだからねある意味。カウント外みたいなもんで(^_^;)

 あと、初回を観て、まぁ続けるかなと思っていた『マジカノ』なんて作品もあるのですが、第一話を観たのが元日の(^_^;)AT-Xでの先行放送で、レギュラー放送の第二話まで間が開いた為にすっかり忘れていて(笑)三話まで見そびれちまったもんだから、もういいか(^_^;)と捨ててみたり。いや、もしかしたら途中からでも観るかもしれんけど。キャラデが『天使のしっぽ』の小林氏だしぃ(^_^;)、野川さくらによる主題歌も…最近野川さんには食傷気味なのだけど(^_^;)この歌はなんか好きだったりするしで。視聴復活の可能性あり。

 まぁ、そんな感じで。凄い出来の作品!!てのが思い当たらないのが今期でありますか。いや、観てないの多いんですが(^_^;) 去年は動画に関して神レベルだった『AIR』があったのでそれだけで満足だったけど、『Fate』は出来が……ナニだし満足と言うよりはストレス溜めそうな予感(笑)。せめて戦闘シーンが熱ければ嬉しいのですが、昨秋の『リリカルなのはA's』戦闘シーン演出に完全に負けていたり。バトルアニメとしての部分も大きいのだから、ちょっと頑張って欲しいですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.25

ふぇいと すていないと・そのさん

 わたしは魔術師である。ポルトガルはリスボンに住む、浪花のあきんどだ。

続きを読む "ふぇいと すていないと・そのさん"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.24

ふぇいと すていないと・そのに

 わたしは魔術師である。ポルトガルはリスボンに住む、浪花のあきんどだ。

続きを読む "ふぇいと すていないと・そのに"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.23

ふぇいと すていないと・そのいち

 わたしは魔術師である。ポルトガルはリスボンに住む、浪花のあきんどだ。

続きを読む "ふぇいと すていないと・そのいち"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.16

「まきますか?まきませんか?3」

 ちょいと早いですが、次回のイベント参加予定の告知。あくまで、予定。
ローゼンメイデンオンリーイベントまきますか?まきませんか?3に申し込んでおります。今回は、サークル凹凸さんと合体スペースでの申込。いや、FOGイベントならば知った顔ずらずらでいいんだけどローゼンだと孤独になっちゃうから、ぱんこさんに泣きついた次第(大筋で本当(笑))

 とは言え、第一次申込〆切が年始の7日で、丁度私が修羅ってたので、これに間に合わず。で、一次〆切だけで予定の50スペースを大幅に上回る87サークルの申込があって、それは全部当確。二次以降組は抽選必至で、これが異常な倍率になるかも知れず、申込はしたけれども参加出来るかどうかはわかんない、と言う現況です。折角なので受かって欲しいですけどね。もし落選したら、無敵のガッツ星人初の敗北の瞬間を楽しめると言う事に(^_^;)(なんだかんだで、落選経験無いんですわ、田亜湖さん個人は)

 そんな感じで。当選したら、もしかしたら簡単な新刊を用意するかも。落選したら、次のジャンルへと移行します。えーと…マリみてかな。6月に大阪でもローゼンオンリーあるんだけど、さすがにその時期までこの作品で活動してないと思われ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.12

ほぼ復帰

 昨日、パソの修理が終わったっつーので引取に行って、そこから以前の状態まで戻すのに四苦八苦ロボットハック。ほんにょこにょ〜ん。で、なんとか大体戻したと思う。ああ、なんて素晴らしいんだろうか自分カスタム。(^_^;)(^_^;)(^_^;)←思わず連続しちゃう。これ出すのすら面倒だったしな代替機。

 そんな感じで、ぼちぼちとメールやらなにやら復帰。たかが1週間なのにやる事溜まっていたさ。
とりあえずはこの後17時から東映チャンネルのウインスペクターの録画だ(火曜日録画しそこねた)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.09

こみっくトレジャー7

 参加してきました。無事に新刊も納品されてて、のんびりした気持ちで開場を待てました。紅井さんと合体だったので、挨拶回りの為に外出すんのも比較的容易であろう。うん、今日は楽勝だよ!

 …とか思ったのは間違いでした。甘く見てました旬のアニメの勢いを。紅井さんにスケブ依頼の嵐、それをヘラヘラ笑いながらみてて「店番おまかせあれー」とか言ってたのもつかの間、俺にもスケブ依頼が3件連続で入ったり。で、客足無いのなら描くのにも集中出来ますが、これがまた、本の売れ行きも順調な感じで。売り子手伝ってくれた知人の皆様に感謝。

 ま、そんな訳で。挨拶回り一切出来ず。すまんかったです。あ、描いたスケブは、イリヤ、翠星石、翠星石。イリヤはもう資料無しで描けなくなってた、ははは。

 新刊。初めて使った箔押しも予想以上に効果的だったので(目立たない程度に目立つ感じ)、自分のネタはさておいて満足度は高いです。女性の方も大勢見てくれましたが、90%はそのまま置いて行ってくれました(笑)、まあ、そんな内容です。でも、大阪での頒布成績としては過去最高記録。ええと、残り30部ほどしか無いので、夏コミまでは持ちませんね。大阪での頒布も多分これで終わりかと。
なお、特撮ネタは少なめですかね。難解度高いのは、「拳銃の弾は抜いておきました」とか言いながら登場するくんくんとか、アゾンVとかでしょう。多分。

 紅井さんのローゼン本は、完売しました。再販は今のところ予定無いそうです。ゲストで4ページ描かせてもらったんだけど、自分の本にはページ数の都合で載せられなかった特撮ネタばかり贈ったので、紅井さんにも読者さんにも喜ばれたみたいで、なにより。ええ、どっちかと言うと、ゲストで放出したネタの方が俺らしいうえ、比較的判りやすいネタだったと思う。ま、なにより、紅井さんの漫画がアレだよね、セイザーX好きなら読んでおけ!みたいな。

 そんな感じで。参加された皆様、お疲れさまでした。
次回のイベント参加は、3月に東京へ。ほぼ決定。確定したらお知らせするっす。


 追記。春頃までの活動予定。
3月。ローゼンの在庫売りと、マリみて本のファイナル。
4月。大阪での「リリカルなのは」オンリーに参加の為に、なのは本作ります(笑)、結局、作る事になるのねー、のねー、のねー…。
で、6月のコミコミは未定な訳ですが(なのは、かもしんないし、違う、かもしんない)、8月のコミケは、もうウチの義務と言うかなんと言うか、みちのく秘湯で参加ですよ。はい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.05

結局パソ入院

 1週間ほど不自由になります。姉のマシン借りてアクセス等は出来ますけど、いろいろ制限つくので、対応はほぼ出来ないとお考えいただければ。メールもちょっと間が空きますが、やりとりしてる人には必ず返信飛ばしますので、しばしお待ちのほどを。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.04

幸先いいねこりゃ

 いきなり、外付けの250GBHDD3台が一斉に電源切れたり。うわ、なに!とか思って調べた結果、我がPowerBookG4さん、ロジックボードがイカれたもよう。…修理か、修理っすか(^_^;)

 今の所、外付け連中が認識されないと言う事態だけなんだけど(それでも、録画関係が一切駄目に)、修理するしかあるまい。て事で、明日、日本橋に持ち込み敢行。5日の仕事を確約しなかったのが、これの伏線だったとは(笑)恐れ入った(^_^;)

 さーて、ついでにトレジャーのカタログでも買ってくるかー(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.03

入稿完了〜

 なんとかなった。とりあえず古畑スペシャルに間に合ったのが嬉しい。修羅場してたら観れないしー(^_^;)
ただ、15時からの、よしもと新喜劇新春スペシャルには間に合わなかった。これから録画観るさー(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.02

入稿は明日!

 …なのにこんな部分に数時間掛けてる場合では無かった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.01

あけて〜

 しめて〜あけて〜しめて〜あけて〜しめたら通れない!

 ごめん。年々ネタに困る新年の挨拶(ネタいらない)。ちなみに去年は「あけて…出てきてまた帰る小林桂樹」であった。

 と言う感じで、皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。ちょっと修羅場さんなので個々への対応は潜伏致します事をお許し下さい。

 今回の年越しBGM。94年末の購入後にきちんと聴いて以来の全部視聴を敢行中の「怪獣王」ディスク4ラストあたりで年越した。良かったよ、そのちょい前の『Mrジレンマン』で年越さなくて。でも、直後にディスクが次に移動して、『世界大戦争』と『第三次世界大戦 四十一時間の恐怖』のコンボですよ。年始から世界壊滅ですよ。駄目ぢゃん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »