« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005年5月

2005.05.28

近況

 目の具合が良くないままに一週間経過。状態改善案の一つに眼鏡のレンズ交換てのが有る訳だが、さすがに目が開けてられない様な時に眼鏡店など行く気になれず。ここ数日はちょいとマシなので、明日あたり行ってみようか。正直、出費が痛いけど。

 とかゆー感じの本日。予約していたDVDが届く。『ウルトラマンタロウ』第1〜5巻。タロウがDVD化されたら死んでも買う、とか公言していた手前、ゴジラ箱買った後のジリ貧状態とはいえ手を出さない訳には。2月にこんな事書いたけど、そのほんの3ヶ月ほど後に商品が発売になるなんて、思ってもみなかったよ(^_^;)
そして我慢出来ずに初回と特典映像のいくつかを鑑賞してご満悦。ブラッシュアップされた映像に映えるライブキングもちょっとだけ拝んだ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.20

近況

 しばらく連日更新だった四式ですが。実は今週、目がピンチ。まぶた開けると痛い、疲れる、だるい。んでもって目眩と頭痛。先月も同じ症状が出てたので、さすがに今回は眼科行ってみた。結果、まぁ重い症状ではなさげだったので、そっちはひとまず安心。

 …ま、疲労ならば、色々思い当たる事はある訳だが(^_^;)

 そんなこんなで、色々と進んでいない今日この頃。「そんな状態で『鬼火』とか観てたらあかんやろ(笑)」とか言われたが、実は最近の四式更新は、ほぼ書き溜め分の放出週間でした。ま、フタコイとかは「目がしんどい〜」とか言いながら仕事休んで早朝に観てたりとかしてるんですが(アカンやん)。とりあえず、そんな理由で、メールの返事やらは日曜あたりに(^_^;)

 余談。ちょいとヤフオク眺めていたら、久々に自分の同人誌見つけて笑った(^_^;) まぁ、東京イベント直後の値段割増出展とかぢゃないんで別にいいんですが、それにしても、泥の沼4冊セット100円はお買い得だな。特に4号美品なんてウチにも無いから譲って欲しいな、とか思ったり(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.19

『フタコイ オルタナティブ』第7話「双葉恋太郎最初の事件」

 今週も裸披露、そして回し蹴り。テレビ東京じゃ不可能な描写だが、関西での放映局はテレ東系であるテレビ大阪。テレビ大阪の方が規制緩いって事かしら。それはそれとして、キッズステーションの基準って一体どーなのよ?と問いたい。

続きを読む "『フタコイ オルタナティブ』第7話「双葉恋太郎最初の事件」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『極上生徒会』第7話「おせっかいが好き」

 極上生徒会の会計、市川まゆらが男と密会?しかもその野郎は複数の女の子と付き合っていて云々…てな、ありがちなエピソード。まゆらを傷つけない様に男と別れさせようと行動する極上メンバーのバカっぷりを描く。

続きを読む "『極上生徒会』第7話「おせっかいが好き」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.17

『鬼火』

 昭和31年公開の東宝映画。先にエントリした『好人物の夫婦』と同じく、東宝のダイヤモンド・シリーズの一本。てゆーか、この映画が第一弾作品。これもチャンネルNECOで今月放映。これまた上映時間は46分程度なので気楽に観れます。時間的には。

続きを読む "『鬼火』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.16

『ジパング』

 かわぐちかいじの原作をアニメ化した作品。TBSに遅れる事1ヶ月ちょい、MBSでの放映も先日終了しました。

 海上自衛隊のイージス艦がタイムスリップで太平洋戦争真っ只中に出現。歴史への影響に悩みながらも、この時代で活動しなけりゃならなくなった乗組員達の姿を描く。てな大筋。なかなか面白くて毎回楽しんでいたんですが、まぁ原作が連載中な訳だし風呂敷畳んで終わる事は無いよな、と思っていたら、まさにその通りで。なので、正直言うと消化不良で終わったんだけど、いずれ続編が製作されたらいいですなぁ。

続きを読む "『ジパング』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.15

『好人物の夫婦』

 その昔、「伊福部昭映画音楽全集」と言うLP全集が発売されました。1981年の事です。伊福部昭と言えば、ゴジラを始めとする特撮映画の音楽担当者として、特撮ファン方面には有名なのですが、この全集は、そういった特撮映画だけでなく、一般映画にまで幅を広げて音楽を収録すると言う、画期的な商品でした。特撮ものはこれ以前にも音盤化の例がそれなりにあったのですが、一般映画となると、東宝レコードが出した「伊福部昭の世界」ただ一枚。当時の私は、まだそんなに邦画好きと言う訳でなく、特撮映画の曲が手に入るから、伊福部昭だから、て事で、少ない小遣いを駆使して、この全集を揃える事になるのですが…

続きを読む "『好人物の夫婦』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.14

『エルフェンリート』特別編「通り雨にて 或いは、少女はいかにしてその心情に至ったか」

 AT-Xで去年放映されていたアニメ。エロくてグロい作品だったけどなんとなく全話鑑賞した、てのは過去にも書いたけど、なんだかんだで脳内に残っている印象は「結構楽しんで観たな、特にほのぼのシチュエーション」てな感じ。今、AT-Xでもリピートしてたり、なんと地上波での放映もしてたりと(^_^;)未だ現行作品な感じでもありますか。いや、地上波版までは追いかけてないけど、『R.O.D-THE TV-』並にハマっていたら比較調査して どこそこのグロシーン、オミットなんてリストアップしていたのだろうか(笑)

 で、そんな作品のDVD発売が先月完結した様で。全13話、各巻2話収録で7巻構成。て事で最終巻は片面1層で最高画質でも時間あまりまくっちゃう、てな事もあってか、DVD特典のオリジナルエピソード収録。興味はあったけどどうしたもんか、とか考えていたんだけど、俺が閲覧してる数少ない感想ブログの一つゆかねカムパニー2さんの所で感想読んで、どうやらほのぼの色が強いっぽい事に確信を持ち、DVDレンタルしてみた。

続きを読む "『エルフェンリート』特別編「通り雨にて 或いは、少女はいかにしてその心情に至ったか」"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.05.13

『秦・始皇帝』

 昭和37年公開の大映映画。この前年、大映は日本初の70ミリ映画として『釈迦』を製作、これが大ヒットを飛ばしていたので、あの夢をもう一度、てな事で製作された70ミリ大作映画なんだけど、これが興行的にコケて、以後70ミリ映画が作られなくなった、てのは、割と有名な話。

続きを読む "『秦・始皇帝』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.12

『フタコイ オルタナティブ』第6話「どうして好きなのに別れちゃったの?」

 毎回サブタイトルの出し方に凝っている本作品。今回は、崑チャンのオロナミンCブリキ看板にサブタイトルが書いてある、と言う趣向。このオロナミンCとか、アース蚊取り線香なんかのブリキ看板は、今でも郷愁アイテムであるな(^_^;)

続きを読む "『フタコイ オルタナティブ』第6話「どうして好きなのに別れちゃったの?」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『極上生徒会』第6話「大恐怖!プッチャンの呪い」

 割とまともな話だった第4話視聴後、まぁ面倒だしいいか、て事で保存レギュラーから外し、録画データを消去しちゃったんだけど、続く第5話「華麗なる対決」は絵が最低だったけど、とことんバカな話ですばらしく、今回もまた、人形プッチャンは、りのが腹話術で喋っている訳では無かった、てのが明言され不思議生物(^_^;)てな事が本気で確認されちゃったりと、普通の学園ラブコメなんかにする気微塵も無しな姿勢に俺好感度アップ(笑) ちょっと早まったかなぁ、録画消去。

 でもま、この先の人生で何回も見返すかと言うと、これ観る前に観たい作品は山ほどあるわけだから、捨てて正解なのかも。とりあえず、視聴は続ける。今後も俺に、下らない30分を提供して欲しい。

 で、キャラもかなり把握出来てきた。俺的一押しは、メンバーにカレー対決させる為の大掛かりな舞台が用意された事に対して抗議する会計係に、「作っちゃった!(はあと)」の一言を笑顔と共に投げかける(笑)桂さんだな。いいぞ、もっとやれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.11

録画失敗

 さっきまで日本映画専門チャンネル『暗黒街の弾痕』を録画しながら結局最後まで鑑賞しちゃって、「あーやっぱ面白いなぁ〜」と満足しながら録画停止、深夜から朝にかけて録画すべき映画が二本もあるので予約作業とかしてたら、成瀬巳喜男監督作品今月放送作紹介!て事で……






 『コタンの口笛』の予告篇がッ!!!!!!!!!!!!!!!!!






 急いで録画したけど、色々あって反応が遅れたので、頭欠けた〜〜……orz
いや、もう、予告篇フェチ(^_^;)な俺だし、映像ソフト化されてない大好きな作品の貴重な予告篇とかが予期せず目の前で流れてるわけですよ!俺が如何に興奮して、そして録画ミスに脱力したかは、感嘆符の数や普段使わない表現持ち出してる事で察して頂きたい。

 しかし、番組の狭間でいきなり流すのがいつもの事なので、今度はいつ流れるのか予測できない。とりあえず今夜は、流れそうな時間、全部録っておく事とする〜。今月の最優先事項ね。

 それにしても。完成作品はカラーなのに予告はなぜモノクロなのか。もともと予告篇はモノクロなのかそれとも元はカラーなのをモノクロへデュープしたものしか残っていないのか。まぁ、そもそも現存するともしないとも情報流れてこないのが、一部有名作品を除く古い邦画予告篇だったりするし、深くは追求しようが無いんだけど、あれやこれや想像してにへへと笑う田亜湖さん、至福の時を過ごしてますよ。…閲覧者置いてけぼり? 構やしねぇ(笑)


 追記。

続きを読む "録画失敗"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.05.10

『首』

 1968年公開の東宝作品。ある鉱夫が賭博容疑で逮捕され、二日後に留置所内で死亡した。死因は脳溢血、と言う警察の言葉に不審を抱いた雇い主は、弁護士、正木に調査を依頼する。「解剖すれば一発解決」てな事で正木は検事局に働きかけるが、立ち会いを望んだ正木を避けるように、解剖は秘密裏に行われ、またもや死因は脳溢血であると決定された。この事件に黒い圧力を嗅ぎ取った正木は、なんとか信頼できる筋での再解剖が出来ないものかと奔走するが…

続きを読む "『首』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.08

『映画 ふたりはプリキュアMaxHeart』

 ひとりだと積極的に観に行く気にはならないんだけど、ふたりなら、てな事で、先日さいどんと二人で観てきた。観た小屋が劇場版『AIR』と同じ、てあたりが「儲かってるのかな(^_^;)」と不安になる感じなのだが。お客の入りはそこそこ。家族連れがほとんどだったのは、ちょっと安心した(笑)

続きを読む "『映画 ふたりはプリキュアMaxHeart』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.07

『フタコイ オルタナティブ』第5話「7DAYZ」

 前回がドタバタだったので今回はしっとり系。千草姉妹をゲストに迎え、でもゲストはほとんど無視して白鐘姉妹の存在感をアピールしたエピソード。居ない事による存在感強調、てのは、ある程度話数が進行した段階で使える手段ではあるが、5話と言う段階でこういう話が出来る、てのは、なんだかんだで本作品ヒロイン=白鐘姉妹ってのは十二分に描けている、と言う事の証拠でありましょうか。居なくなったとしても、どうせ帰ってくるでしょ、とか思いながらこちらは観ている訳だけど、その帰還のタイミングやら台詞と行動やらは絶品であったな、と俺評価。

続きを読む "『フタコイ オルタナティブ』第5話「7DAYZ」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.03

バックアップはこまめに取れと言う話

 まぁ、この四式楽屋裏に直接飛んできてる人には無関係の様な話ですが。一応この四式は、同人サークル泥の沼組が運営するサイトの中の1ページでして、トップページは他に設けてあります。で、昨日からそのトップページを置いてるサーバが落ちている感じだったので、今朝になって鯖屋さんにチョウサカックニン(byハロルドコンウェイ)依頼したら、なんか、契約延長済みにも関わらず期限切れ扱いでサーバ領域抹消されてたみたいで。そりゃ、繋がらないですな(^_^;)

 てな事で、別にこちらがイケナイ事していたから消されたとか言う事は全然無く、完全に鯖屋さんのミスでした。アップしていたデータの全てが吹っ飛んでるので、素早い復旧は無理です。CGI関係のデータをこまめにバックアップしてなかったのはこちらの責任ではあるんですが(笑)、今回の件で、四式開設以前に日記やら感想類を登録していた楽屋裏、ここの完全復旧は不可能と言う事態に。まぁ、なにが困るかというと、四式の記事の中からも、楽屋裏の記事にリンク飛ばして参照推奨したりしてる事なんだよね(^_^;)、『カレイドスター』あたりとか。

 で、考えた結果、過去に楽屋裏に登録していた感想関係の記事を、ぼちぼちと四式に移植する事にしました。大抵、テキストエディタに書いてからアップロードしてるので、ファイルは探せばある筈なので。てな事で、しばらくは過去と未来と昨日と今日を行ったり来たりするような感じになるかと。いや、未来は無いのか。

 なお、サイト全体の完全復旧は、多分来月以降になります。データ飛んだ鯖以外の場所に置いてあるコンテンツは無事なんですが、ま、ついでだし色々と手も加えたい、でも管理人2人とも今あんまし時間無い(^_^;)て事で。ま、四式とBBSだけ稼働していれば十分、と言う話も御座いますが(^_^;)

 以上の様な理由で、ご迷惑をおかけする場合もあると思いますが、しばらくの間はこんな感じでよろしく御願い致します。(まぁ、なんだかんだで趣味の為のサイトなので、被害あったとは言え冷静でいられますね(^_^;))

| | コメント (1)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »