ゴジラ五十周年
1954年11月3日は、第一作『ゴジラ』が封切られた日、てな事でゴジラ誕生日とされてますが。本日で遂に半世紀。ああ、凄いなぁ…と思うのと同時に、自分でサイト立ち上げて以降、毎年この日に記念看板を掲げ続けてそいつももう7枚目になっていて「うわもうそんなにダラダラとサイト続けてるのか(^_^;)」とかも思ったり。て事で、本日から数日間、TOPページにて掲示中。とか言いつつ、ここにも過去6枚分プラスして貼り付けてみたり↓
…毎回、寸前になってあたふたと描いてきましたな(^_^;) モスゴジと大戦争ゴジは、更にむか〜しに描いたものの加工だし(^_^;) ま、サイト続く限りは続けますか。ゴジラの映画自体は一応本年でファイナルですが。
ファイナルとか50周年に関連して、NHKBS2で特番&シリーズ数作品の放映(なかなか上手いチョイスしてる)したり。CSでは日本映画専門チャンネルが第一作〜『ゴジラ×メカゴジラ』までの全作と海外版2作、PPVでは去年の東京SOSも放映するので、旧作は全作観れる、と言う事になりますか。ちょっとした祭りでありますが、これが地上波に波及してないあたりに寂しさも感じますなぁ(^_^;)、ああ、良い企画だったよ、よみうりテレビの「ゴジラ復活作戦」は。対ヘドラ、ゴジラの息子のテレビ初放送快挙だったのもあの企画だし『怪獣総進撃』2度目の放映で一部戦闘シーンがリピートされると言う珍事も忘れられません(笑) ま、そんなノスタル爺はさておいて、視聴環境にある人はダラリと付き合って年末まで時間を潰して焦ってみるのも良いかと(良いのか)。
あーしかし、個人的には12月に衛星劇場で放映される『私と私』が楽しみだ(『キングコング対ゴジラ』同時上映作品)、こいつのおかげで数ヶ月間契約切っていたのに再契約ぢゃよ(^_^;)衛劇。
そんな感じで。昔は年末のゴジラ公開に合わせて、手持ちの映像を駆使して全作品(&可能な限り併映作品も)再生鑑賞とかしてたもんだけど、今年はそんな必要も無いな。あと、どこかで東映チャンネルの「復刻!東映まんがまつり」みたいに「復刻!東宝チャンピオンまつり」とかやってくれりゃ完璧(^_^;)
おまけ(おまけですまん(^_^;))、YABEさん頑張れ(笑)
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- 東宝スコープマーク変遷(2013.04.16)
- 東宝マーク話が止まらない(2007.06.15)
- 続、東宝予告篇の話(2007.06.14)
- 『怪獣王ゴジラ』予告篇(2007.06.13)
- 『太平洋奇跡の作戦 キスカ』(2005.09.07)
「雑記」カテゴリの記事
- 出戻り(2008.11.13)
- 「シゴフミ本」プレゼントのお知らせ(2008.10.14)
- XREA無料版の広告表示とウィルスの話(2008.06.17)
- 近況(2008.03.03)
- 近況(2007.11.12)
「特撮」カテゴリの記事
- 東宝スコープマーク変遷(2013.04.16)
- 東宝マーク話が止まらない(2007.06.15)
- 続、東宝予告篇の話(2007.06.14)
- 『怪獣王ゴジラ』予告篇(2007.06.13)
- 『ウルトラマンメビウス』第39話「無敵のママ」(2007.01.13)
「■イラスト付」カテゴリの記事
- こみっくトレジャー20(2012.09.01)
- コミコミ16参加します(2012.06.02)
- 新大阪送別会(2012.03.13)
- なのはParty4、欠席します(2011.11.17)
- よんこま小町終了&なのはParty申込(2011.09.22)
「東宝特撮」カテゴリの記事
- 東宝スコープマーク変遷(2013.04.16)
- 東宝マーク話が止まらない(2007.06.15)
- 続、東宝予告篇の話(2007.06.14)
- 『怪獣王ゴジラ』予告篇(2007.06.13)
- ゴジラ誕生日(2006.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント