『幻星神ジャスティライザー』第1話「出現!幻星獣ライゼロス」
驚き!東宝の特撮テレビシリーズだからてっきり4クール持たないと思っていた『超星神グランセイザー』が、無事に4クール完走したどころか、後番組にバトンタッチまで成し遂げるとわ。これはもしかして、ゴッドマン→グリーンマンに次ぐ快挙だったりするのでは(^_^;)
て事で初回。グランセイザーは1クール行かない内に色々あって録画溜めた末、結局最終回まで録画積み上がり状態(^_^;)なのだが、ジャスティライザーはなんとなくタイトルのゴロが似てるとかデザイン的にも代わり映えしないとか(^_^;)と言う後番組ってだけで全くの別作品らしいから、初回をきっちり観てみた訳だ。
あ、結構、俺的ポイントが積み重ねられた感じだよ(^_^;)30分間で。
まずは主題歌、作品名の連呼型で、ヒーロー番組っぽくて良いかも。連呼しすぎ感もあるにはあるが(^_^;)、案外好きになれそう。
劇伴。パッとしないと言えばしないのだが、使用楽器に三味線があるっぽいぞ(^_^;)、そこが妙に耳に残った。アクションシーンに三味線…いいぢゃないか(笑)
主人公。…ルックス的には判断しきれないが(^_^;)キャラ的には親しみ持てた。あまりさりげなくも無い(^_^;)「剣道やってたらしい」てな設定説明台詞を、きちんと消化して敵との初戦で描いていたのはポイントだ。逃げ出すときに武器にしてた物体(^_^;)を投げつけるあたりは、笑ってしまった(笑)
そしてなにより、怪獣大暴れだよな(^_^;)。あんまし特徴的で無いデザインで印象的で無い破壊行為であったけど、怪獣ってだけで安心しちゃったワシぢゃよ(^_^;)
以上。マイナスポイントも多いのだろうが、もともと期待無しで観ていたので、あんまし問題では無い(笑) て事で、次週から、頑張って観ていくぞ(頑張らなきゃ観れないのかよ(^_^;))
| 固定リンク
「特撮」カテゴリの記事
- 東宝スコープマーク変遷(2013.04.16)
- 東宝マーク話が止まらない(2007.06.15)
- 続、東宝予告篇の話(2007.06.14)
- 『怪獣王ゴジラ』予告篇(2007.06.13)
- 『ウルトラマンメビウス』第39話「無敵のママ」(2007.01.13)
「『幻星神ジャスティライザー』」カテゴリの記事
- 今冬期新番アニメその2+α(2005.01.21)
- 『幻星神ジャスティライザー』第6話「見参!幻星神ケンライザー」(2004.11.07)
- 04秋期新番組ひとまず纏め(2004.10.29)
- 『幻星神ジャスティライザー』第2話「ライザーグレン、見参!」(2004.10.10)
- 『幻星神ジャスティライザー』第1話「出現!幻星獣ライゼロス」(2004.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント