きみがのぞむえいえん・そのなな
私はフリーターである。ポルトガルはリスボンに住む、浪花のあきんどだ。
ソリス君。やはりアレだな。いいゲームには良いストーリーもそうだが、心を掴んで話さない台詞があるよな。今回も、それをヒシヒシと感じておるよ。
ソリス「あ、なにかお気に入りの台詞でもありましたか?」
うむ。確かこうだ。「牛よ!馬よ!豚よ!相変わらずここは畜生で満ちあふれているわ!」
ソリス「旦那様!それって『みつめてナイト』じゃないですか!」
……をを!
ソリス「…をを!って…また脱線してましたか…」
すまんすまん。さすがにもうKHやっていてはイカンと思ってな、スーファミ出してきて『FEDA』でもやろうかと思ったけどソフトが見つからなくて、断腸の思いでPS2の電源入れてみつナイを始めてしまったと、こういう訳だ。
ソリス「断腸の思いで君望を進めて下さいませ!」
いや、もうプリシラとライズを同時功略し終わったし。ついでに、称号は聖騎士貰ったよ(笑)
ソリス「…やりこんでるし…」
まぁ、きちんと君望も進行しておるよ、ゆっくりと。やっと遙エンド見たさ。確かに、一番望んでいたエンディングは何か?と問われれば、この遙のエンディングになるかな。雨降って地固まる、仲間は未来も木の下に集まる、て感じで。ただ、泣ける度合いで行くと、やはり水月さんエンドが強いかな?
ソリス「確かにそうですね。別れた側の自立と成長具合が見れて、主人公ざまぁみろ!な感覚もありますし」
…(^_^;)その通りだねソリス君(^_^;)。まぁ他にも、ウチの環境だと遙エンドの方が画面と音声のシンクロ率が良くて、水月エンドよりも泣かなくて済んだ、と言う理由もある。
ソリス「………」
で、だ。さっきの「名台詞」の話と繋げちゃう訳だが。このルートで、とてもとても共感出来た台詞があるのだよソリス君。茜ちゃん、やっぱ君はステキだよ。
ソリス「あ、茜さんのどの台詞ですか?結構、心に来る台詞多いですものね、あの娘は」
ソリス「……それに共感してましたか旦那様…」
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- FOGオンリー申込(2008.03.23)
- ふぇいと すていないと・そのよん(2006.02.11)
- ふぇいと すていないと・そのさん(2006.01.25)
- ふぇいと すていないと・そのに(2006.01.24)
- ふぇいと すていないと・そのいち(2006.01.23)
「リプレイ記」カテゴリの記事
- ふぇいと すていないと・そのよん(2006.02.11)
- ふぇいと すていないと・そのさん(2006.01.25)
- ふぇいと すていないと・そのに(2006.01.24)
- ふぇいと すていないと・そのいち(2006.01.23)
- きみがのぞむえいえん・そのなな(2004.03.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント