« 『仮面ライダー剣(ブレイド)』第4話。 | トップページ | 『R.O.D-THE TV-』第21、22話 »

2004.02.15

『ふたりはプリキュア』第3話

 今日は…ダメじゃな(^_^;) アクションに見るべき所が無いっていうか…1・2話ではスーパーパワーと運動神経が備わってる、ってのを丁寧に描写していたんじゃが… 敵も跳び箱→ボール→幕と変わっていくわけじゃが、複数敵なのか憑依先を変えてるのかわかりにくい。複数敵なら複数敵としての見せ方、変幻自在の敵なら、それなりのバトルの見せ方ってもんがあるだろうが、それもなし。で、ずっと押されてたけど必殺ワザ出したら勝ったという展開はどうよ(^_^;)それってかっこいいのか?(^_^;) ラストのオチも面白いとは言いがたいし(^_^;) う〜む。シナリオがダメなのか、演出がダメなのか(^_^;) というわけで、プリキュアには萌えよりも、燃えるアクション、ゴリラ、スラングル(^_^;)を期待したいワシとしては残念でござった(^_^;)

(さいど)

 ま、そんな感じで(^_^;)。放送終了後にさいどんから送られてきたメールに、本日の俺の感想がほとんど書かれていた(笑)。許可貰って転載した訳だが。確かに、燃えるアクションってのは、本作品の売りの一つになるだろうし、実を言うと、自分もそっち方面に期待してた。第2話のエレベーターアクションなんか、視覚的面からカタルシス感じられた訳だし。ぶっちゃけ、シナリオがへっぽこな出来になったとしても、変身後のアクションに工夫があれば、それだけで楽しめそうな(^_^;)シリーズな予感なのよね。それが今回は希薄。白キュアがボール攻撃に耐えて反撃、てのが最高に盛り上がる部分ってのは、寂しいよ(^_^;)

 まぁ、アクションを抜きにすれば、そこそこ出来は良かった気はするけど。二人の表面的な関係をさらりと描いたりとか。でも、どうも次回へのブリッジみたいな気もする(^_^;)出来なのだが、そのあたりは今後の展開への地固めっつーか踏み台っつーか。しばらくは作品世界の解説エピソードも続くだろうし(^_^;)。

 なんにせよ、俺も電光!アクション!マシンマン(^_^;)を望む次第。

|

« 『仮面ライダー剣(ブレイド)』第4話。 | トップページ | 『R.O.D-THE TV-』第21、22話 »

アニメ」カテゴリの記事

コメント

ビルの屋上から道行く人々を見下ろすピーサード。一人の男性の後ろ姿がクローズアップされる。ピーサード、フッと笑う。

次のシーン。学園の下足箱。ピーサード主観。教員に「風邪で来られないと聞いたが、来られてよかった」と声をかけられる。

 え〜と、後ろ姿の男性が本物の実習生で、ピーサードは魔力か何かで実習生に風邪をひかせて、すりかわった… と、解釈すればいいのでしょうか?(^_^;)

 難解な演出だなプリキュア(^_^;) サブタイトルにまでなっている「イケてる実習生」も、ストーリー展開的にはイケてようがイケてまいが関係なく、実習生でなきゃならない必然性もほとんどないという、視聴者の予想を裏切りすぎる展開に圧倒されたぜ(^_^;)

投稿: さいど | 2004.02.17 16:41

 いやー、私の場合、入れ替わりシチュエーションは、男性の後ろ姿でカメラが固定された段階で理解しちゃった(^_^;)。ま、言われてみれば確かに判りにくいかもしんないけど。

 実習生でなきゃならない必然性ってのは、確かに感じない。ってーか、ピーサード自身もそんなものどうでも良くて、とにかく学校に潜入出来ればOKとしか考えてないし、態度からみても「すり替わると言う事すら考えてない」様に見えて、そのあたりは滑稽でよろしい(^_^;)。結局、実習生ってのに拘ってるのはシナリオだけ(^_^;)て感じですかなぁ。実習生として潜り込ませる!と言うネタでハコ作ったけど結局は生かし切れてない、と。まぁ、あれです。ストレートに攻めるなら、全校生徒&職員を集団洗脳、実習生が一人多い!てのでも良かったとは思いますが、まぁどっちにしろ、個人的にはピーサードって例え化けていてもイケてないと思うんで、あの世界のイケメンのレベルは低い!って事と、学校関係者は良くも悪くも抜けてるヤツが多いって事が確認出来たと言う意味でもムダでは無かったかしら(ナニ言ってんだ俺(笑))

 ちなみに、違うオチ用意するなら、登校しなかったホンモノは本当に風邪で休みで(笑)、ピーサードは単に変装して潜入したら実習生と間違えられて、と言う展開にすりゃ、可能かもね。

投稿: 田亜湖 | 2004.02.17 23:27

ピーサード、学園潜入用の服をGETするため通行人を襲い、スマキにして川に叩き込む → 叩き込まれた通行人は偶然にも学園の教育実習生であったが、これが原因で風邪をひいて欠勤 → ピーサード、奪った服を着て学園へ。見咎められたとしても魔力で洗脳できるので堂々と玄関から入るが、教員からは勝手に風邪で欠勤予定だった教育実習生が来たのだと勘違いされる → ピーサードは潜入後もプリキュア以外眼中に無く、教員は無視していたが、教員らからは、クールなイケメン実習生と認識され、引き続き勘違い状態が続行

 …と考えれば全て辻褄が合うのじゃが(^_^;)

投稿: さいど | 2004.02.18 07:22

すりかわった、ってのはすぐわかるんだが(^_^;)
登校中の実習生を監禁した後「風邪で休む」なんて連絡入れる意味はないし、「風邪で休む」と連絡したのが本人なら道を歩いてどこへ行ったんか。病院なんか。やっぱワルモンにつかまってるんか、どうなんや、と混乱した次第で(^_^;)
「本当の実習生はどこなの!」「フッ、そいつなら今ごろどこそこでオネンネの真っ最中だ」(^_^;)とかいうお約束の会話もないし、ラストでも出てこないし、どうなったのか心配なのはワシだけであろうか(^_^;)
ミラーマンあたりだと本物の実習生は行方不明のままっていうナレーションがラストに入るんやろうけど(^_^;)

投稿: さいど | 2004.02.18 12:30

 そういう流れにするのがいい感じですなぁ。強調すべきは、ピーサード側と教員側のすれ違い勘違いか(笑)。

 まぁあれよ。利用した素材の後始末って点では、ザケンナー化した掃除機の行く末の方が、きちんと扱われていたよなぁ。可愛そうなモノホン実習生(^_^;)

投稿: 田亜湖 | 2004.02.18 22:36

 掃除機すか。あれは…

1.プリキュア側は掃除機が電気屋から持ち出された事を知らない
2.電気屋は掃除機の行方を知らない

 …ので、ワシ的には誰が掃除機を店に戻したのか非常に気になったよ。あのラストは(^_^;)

投稿: さいど | 2004.02.18 23:09

 あと、マーブルスクリューの直撃で千切れたホースが、元の掃除機に戻ったシーンでは千切れていなかったように見えたがどうか(^_^;) 自動的に元に戻る…んなら足型が残ったのが謎やし、作画ミスあるいはワシの見間違いで(^_^;)実は電器屋が交換・修繕したとすると、3話で壊れた壁や跳び箱の方はどうであったかな…と。

 謎は深まるばかりだ(^_^;) ま、重箱の隅レベルっすけど(^_^;)

投稿: さいど | 2004.02.19 15:48

 ワシ的には「電気屋が掃除機を保護した」と脳内補完しちまったかな(笑)。どっちかと言うと、足形付きの掃除機は、やっぱ店頭展示品としての生涯しか約束されなかったのかなぁと、そっちが気になった(^_^;)。辻褄等考えなければ、足跡のカットは好きなんだけどね。これで、かつての不思議コメディー枠での浦沢脚本の様な伏線→伏線回収のセンスが備わっていれば、とか思ったり。

投稿: 田亜湖 | 2004.02.19 21:19

 あ、そうそう。最初は保存見送っていたプリキュアであるが、さいどんとコメント応酬展開してるうちになんとなく惜しくなって、結局保存開始したよ(笑)。初回は大抵サンプル保存するのでさておいて、よく2話を残してたな俺(^_^;)

投稿: 田亜湖 | 2004.02.19 21:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ふたりはプリキュア』第3話:

« 『仮面ライダー剣(ブレイド)』第4話。 | トップページ | 『R.O.D-THE TV-』第21、22話 »