『マリア様がみてる』いばらの森&ロサ・カニーナ
あー。…順調に原作を買い込んでは読んでますよ(^_^;)。とりあえず4巻まで買って、ゆっくり読もうかと思っていたんですが、あっさりと読破しちゃったよ(^_^;)。仕事行く前に次買うかどうか、悩み中。て事で、とりあえずはアニメ版に先行してる感じです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あー。…順調に原作を買い込んでは読んでますよ(^_^;)。とりあえず4巻まで買って、ゆっくり読もうかと思っていたんですが、あっさりと読破しちゃったよ(^_^;)。仕事行く前に次買うかどうか、悩み中。て事で、とりあえずはアニメ版に先行してる感じです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
遂に最終回。一年前の初回ではこんな感想持ったものだが、なんと最後まで付き合った。夏場の関西恒例、甲子園中継で時間移動の影響で1本だけ見忘れたけど(よりによって、この回はローズマリー登場回だったな(^_^;))。考えてみるに、この時間帯のアニメで最後まで付き合ったのって『GS美神』以来かもよ。ついでに言えば、ナージャ役の小清水亜美嬢の仕事ぶりが気になって『Gunslinger Girl』まで観てしまってる俺は、どうしたもんか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
て事で、なんと平成ライダー連作で第五弾ですよ奥さん。とりあえず初回観た感想は…………いや、悪くは無いんだろう。でも、最近のヒーロー番組の初回って、俺脳が着いて行かなくて(^_^;)置いてけぼり食らった感じになるんだよね(^_^;)。なんつーか、今回は戦斗によるカタルシスも感じなかったし、加えて言うなれば、イケメンの皆さんの顔の見分けがつかないのよね俺(^_^;)。なので、一体今悩んでるのはダレなのよ、とか、うなされてるのはダレなのよ、とか(^_^;)。ええ、とりあえず慣れる努力からですね(^_^;)頑張ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気が付いてみたら、あともう10話程度で終わりなんだろうね、順当に行けば。で、いよいよクライマックスに向けて種まき中って感じ。メイは相変わらずだが、プライベートでそれなりにそらに絡んできているのが、なにげに嬉しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
半年以上整理して無かったので、本日は一日かけてビデオの整理。過去ライブラリのDVD化計画は、メディア代が捻出出来ない状態なのですっかり座礁中であるが、それでもCS等の新規録画のおかげで、過去のβ録画とのダブリなんかが出てくる訳で。て事で、映画を中心に選別、更に「うん、もう見ないよな」と踏ん切り付いた録画物などを掘り出して行く。
結果…200巻くらいは減らせたかのぅ。ま、後の処理はこれからぼちぼちと行う訳なんだけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
契約の中に「毎号定期購読」を入れてるので、毎月勝手に届けられるスカイパーフェクTV!ガイドであるが。2月放映作品の解説で、こんなのを見つけた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この作品のタイトル、ずっと「何か思い出すなぁ…」と思ってたんですが、アレだ。『ナマケモノがみてた』。て事は、略称はナマみて。なんとなくナマステー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今晩のおかずは天ぷらだった。げそ天もあったので、思い立ってこの映画を記録しておく。いや、今月初め頃に日本映画専門チャンネルで放送あったので、ダラリと観ていたのだ。ま、LD所持してるんで、あくまでダラリ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前作よりも入場者数減で終わったらしい、ゴジラ最新作。その原因は色々考えられるが、色々ありすぎるので語るのも面倒くさい感じ。とりあえず挙げるとすれば、期待度標準をクリアすれば2回見に行く田亜湖さんに今回はGMKに続いて「別にいいか」と思わせた、そんな出来であった、て事か。いや、ついでがあったので、結局2回目観てきたけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゲームはやった事無いのよ。イカレた主題歌のギャルゲー(笑)、てな認識程度。なんかAT-Xがやたらと力入れてるみたいなんで、とりあえず録画って、帰宅後に鑑賞してみた訳だが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は、TORI氏来阪の為、大阪市内で落ち合って5時間ばかしダベって来たんだけど、それ以外にも朝からゴジラ映画観たり日本橋うろつき回ってみたり、一部で有名な定食屋で昼飯喰おうと思ったら丁度出てきた吉本芸人に遭遇してみたりと、なかなかに充実で疲れた一日であった。故に本日は、ほぼ一日ゴロゴロしてた。ああ、自分がプーだと言う事を実感してみたり。カードの請求が来て恐慌してみたり(笑)。やっぱ『カレイドスター』DVD箱一括はイタイな(^_^;)。3月の第二弾、どうしよう。てゆーか、先に仕事見つけないとなぁ(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ローズマリーがねぇ…あっさり綺麗に退場させたく無いキャラだっただけに、拍子抜けっつーかなんつーか。これでは、最終回のAパートだけで退治される大幹部、みたいではないか。このキャラといい種Gのフレイさんといい、最近のアレ系(^_^;)キャラって、後始末に難があるのぅ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
んー。まぁ、絶対に完全な風呂敷畳みは出来ないと確信してたんで(^_^;)、まぁこんなもんかなぁ、てのが、視聴後の感想でした。ま、木場クンがオルフェノクになって、そして散っていくまでの話、としては、それなりにきっちりケリ付けた感じですかー。
とりあえず、海棠が生き残ったのは、(他の同居人が二人とも散った事もあって)なんとなく嬉しいし、なにより、琢磨クンのあのザマは大笑いしてしまったので、俺的には満足ですわ(^_^;)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ようやく、そらが立ち直って心機一転の第4クール。なんだけど…「私の夢は争いのない舞台を作る事!」と宣言して、メイの挑戦にも応じないってあたりが、なんとなくウルトラマンコスモスと同様の危険な香りを感じるのは私だけであろうか。いやまぁ、夢は夢としていいんだけど、もう一皮剥けて欲しいなぁ個人的には。みんなの笑顔を維持するってんなら納得するんだが。て事で、更なる精神的精進を望むものなり。
ま、なんだかんだ言って、最終的にみんな笑顔で終われば、それだけで満足出来るけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昭和42年の東宝映画。去年11月に日本映画専門チャンネルで放映があったのでHDDレコに録ってあったのを、ようやく視聴。
本作は、丁度イギリスの007シリーズのヒットによりスパイアクションジャンルが活発になっていた時期に、東宝が「んぢゃ和製007みたいなものを」て事で作り上げた『国際秘密警察』シリーズの第五作。ま、内容的には007の規模縮小、てな感じで理解して頂いて構わない。実際、この『絶対絶命』も敵組織も味方組織もそれとなく規模が小さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去年夏のウルトラマン映画。ウルトラマンコスモス世界の全てを完結させる映画だった訳だけど、結局劇場には足運べないままだった。でも「(前作よりは)良かった」とか「ラストシーンは泣けたよ」とか言う知人も居たので、騙されたつもりで年末にDVDを買って、年始に観てみた訳ですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
フジテレビ深夜枠で放映中のアニメ。関西では未放送なのが非常に悔しい。
実は、昨年末最後にハマったのが、この作品。前述の通り、関西未放映作品故に、ずっと気にはなっていたけど観れなかったんよね。いや、CSでは先行放送してるんだけど、あんまし真面目に情報収集してなかった事もあって、何処で放映してんのかわかんない(^_^;)。て事で放置状態だったのね。いやまぁ、作品の公式サイトに行きゃ、デカデカと放映ch書いてあったと言うオチが付くんですが。とにかく、行きつけのサイトのBBSで盛り上がっていた事もあって、ようやく辿り着いた、と。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12日にインテックス大阪で開催された同人誌即売会イベントについて記録。この日は、久々のサークル参加でありました。ただし、普段のサークルでは無くて別名義でしたが。て事で、今回つるんでるメンツも普段と違い、イベント参加メンバーは田亜湖を除いて全て関東勢、てな、非常に新鮮味あふるる一日でありました(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
て事で、今年から心機一転、日記もリニューアルしてみっか?てな事になりまして、ぼてさんお勧めのnifのココログを使ってみたりして。とりあえずしばらくは試験運用。ま、日記っつーても鑑賞日記が増えてる状態だから、こっちの方が面白いかも知れん。て事で、旧楽屋裏同様、ご贔屓に。もしかしたら、今後、泥沼電網のメインコンテンツになるかも知れんし(←既にそうなってるって話もあるし)
(田亜湖)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント