« 本年も宜しくお願い致します | トップページ | R.O.D-THE TV- »

2004.01.16

コミックトレジャー3

 12日にインテックス大阪で開催された同人誌即売会イベントについて記録。この日は、久々のサークル参加でありました。ただし、普段のサークルでは無くて別名義でしたが。て事で、今回つるんでるメンツも普段と違い、イベント参加メンバーは田亜湖を除いて全て関東勢、てな、非常に新鮮味あふるる一日でありました(笑)。

 当日の朝6時過ぎ。まずはダイスケさんが夜行バスで大阪入り。田亜湖はひとまず彼と合流する為、自動車で朝5時に自宅出発。大阪駅北側の駐車場に到着したのが6時20分頃だったか。到着後すぐにダイスケさんに連絡取って合流。ダイスケさんは近くのコンビニで買い物中って事だったので、てっきり朝食でも買い込んでいるのかと思ったら超人ヒーロー伝説2を買っていた(笑)。なんでもコンビニに大量に残っていたんだとか。運悪く一度も販売に遭遇した事無かった田亜湖は、当たり前のように速攻コンビニへ(笑)。一つだけ買った後、駐車場へと戻る(^_^;)。その後一時間以上、車内でダベる。当然、先述の買い物も開封して組み立て。シルバー仮面とレッドバロン。もう本日のディスプレイ役決定(^_^;)

 8時。同じく大阪駅で、いかさんと合流。またしてもコンビニへ買い出しに行き、ヒーロー伝説もいっこゲット。これはファイヤーマンでありました。本日のディス…(以下略)。
8時過ぎ、大阪出発。阪神高速梅田入口から、一路南港へ。車内BGMは田亜湖持参のiPodからランダム選曲で。独立愚連隊マーチとか有馬兵衛向陽閣とかバロム1のクリスマスとかを鳴り響かせながら疾走。

 8時40分頃、インテックス大阪到着。入場開始まで車内でダラリとする。既にダイスケさんと田亜湖は「眠い」を連発。田亜湖のインテックス入場前の「眠い、帰ろうか?」連発は毎度の事だからさておくが、さすがに夜行で体力消耗気味なダイスケさんは少々気の毒であった。

 9時過ぎ、入場。まずは印刷所から直搬されてる新刊を確認。…をを、会場直搬って、いつ以来かしら…とか感慨にふけりつつ、でも今回全ての手続きはいかさん担当だったので田亜湖は特に苦労してなかった事に気づく。それでも開封作業は田亜湖。クセですな(^_^;)。三人で新刊を眺める。…OK!。これで今日一日戦える!と決まった所で、さっそくおもちゃの店開き(←なんか間違ってますが、いつもの順序だ)。準備が終わった後。ダラリと過ごす。今回は別名義ゆえ、挨拶に訪れる人も少ない…とか思っていたが、それなりに来て頂いた。てゆーかこっちから行かんかい!とか思う訳だが、なんとなくその場をほとんど動かなかった(^_^;)

 11時、一般入場開始。ほどなくして、れろれろ@ふみさんも到着。これで今回のメンバーが揃う。とは言え、ウチの周辺は特に人だかりも出来ず、終始マッタリ。店番の大部分をダイスケさんに任せた形で、他の三人は後ろの方で本読んでたりお茶飲んでたり喋っていたり(^_^;)ダラリと過ごす。

 今回はなぜか、食べ物の差し入れを結構頂いた。いかさんがキットカットの白(笑)を持ってきてくれてたんだけど、それ食べるヒマ無いくらいに。みんなと分けておいしく頂きました。有り難う御座いました。

 本を売ると言う面でもマッタリ過ごしたけど、買う方もマッタリ。個人的に買ったのは東宝戦記特撮映画批評集ってのと『惑星大戦争』批評集、併せて1000円だけ。後は全部、知人に新刊頂いたり。あ、それと、冬コミん時にゲストで執筆したものは、全て手元にやってきました。特にのけぞったのは、やっぱラポート追悼本かなぁ。話だけは聞いていたけど、あの分厚さはビビるわ(^_^;)

 紅井さんに会ったら、グランマタドール(以前、ドールマスター本作った時のユニット名)としての次の企画を聞いた。既に作品は決定済みだった(笑)。田亜湖としても異存なく、夏コミに向けてGOサインです。またもや、泥沼外での活動が増えそうな今年。ちょいと頑張るか。

 イベント終了。メンバー4人でとっとと移動。梅田で打ち上げカラオケ。れろ@ふみさんのタイムリミットギリギリまで楽しんだ後、大阪駅で解散。みんなを見送った後、自動車で帰投。楽しかったけど、なんだかんだで疲れた一日でありました。別に用意する必要も無いのに前日に突発本作っていた影響、大(^_^;)

(田亜湖)

|

« 本年も宜しくお願い致します | トップページ | R.O.D-THE TV- »

同人」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コミックトレジャー3:

« 本年も宜しくお願い致します | トップページ | R.O.D-THE TV- »