2013.06.14

コミコミ欠席します

 体調不良のため病欠です。
家庭の方で優先すべき事すら出来ない状態が続いてまして、これはさすがに遊びに行けないわ(そこでまた体調崩す訳にも行かない)と判断しました。誠にすいません。
参加しても新刊作る時間とか無かった訳ですが、これでコミコミ皆勤は完全に消し飛びますね(^_^;)、ゴール間近で力尽きる感じで悔しい限りです。

 秋のファイナルはなんとか参加したい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.08

コミコミほぼ1週間前ですが

えー。現状では、何も売るモノが無く新刊も無理状態です。時間は作れないこともないですが原稿作業しちゃうと必要なことに影響出ちゃうので、ほぼ諦め状態です。
周囲で色々あって、神経すり減らしてます(^_^;)

当日の参加は、何も問題無ければ朝から可能かも知れません(周囲は出掛けても良いよと言ってくれてる)が、でも何も並べられないんでは、ねぇ(^_^;)
スケブ描かせて貰うくらいしか出来ない感じです。はい。
古い本の持ち込みも考えてはいましたけど、無しになりそう。

とりあえず、事態好転しなければ、本人居るけど寄る価値無し、なサークルになると思われます(^_^;)
最新情報はツイッターで捕捉よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.05.20

コミコミ17参加します

 前回告知では、今年はもう申し込みません、と言っておりましたが、事情が変わりました。
コミコミ自体があと2回、今年でファイナルって情報がね。
しかもその情報、申込締切が延長されてる時期に目にしたので、悩んだ挙げ句、申込しました。

【F08a 泥の沼組】で場所頂いてます。

Dorononumagumi_3

申込ジャンルは「創作」。ただ、申し訳ないですがまともな新刊は出せそうにないです(^_^;)
ついでに言うと、午後からしか参加出来ないと言う状況は変わりませんので、遅刻が確定しております。
個人的にはこれ、やっちゃいけないラインを超えてると考えておりますが、皆勤続けてきた大好きなイベントの最後(今回はインテックス大阪開催のラスト)と言う事なので…
秋に京都で開催されるファイナルでは、なにかしたいと思っておりますが。

とはいえー、やれそうなら何か描く、と言うのと、既刊本(古いの)の持ち込みは、新大阪センイシティさよなら即売会(^_^;)の時みたいに決行しようかなとは思ってます。
あと、コミコミ2でしか頒布しなかった『怪奇大作戦』ぬりえとか、再版出来たら面白いだろうな、とかとか(^_^;)
(…創作ジャンルでかよ…)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.16

東宝スコープマーク変遷

 ツイッターで下記のように呟いたのが昨日。

-------------------------------------------------------------------------
そういえば今日本屋で、例の「東宝 昭和の爆笑喜劇DVDマガジン」創刊号をチラ見してきたんだけど(ちょと荷物増やせなかったので買わなかったけど)、小さいけど「東宝スコープ」についてのコラムもあって、ををこれは買わねば、と。いや、ほんのちょっとだけど。

「東宝スコープマークは64年までで65年からは東宝マークに」なんて書かれてて、そこは!もっと!検証してよ!とは思ったんだけどね(^_^;)

いやー、マジで、東宝スコープマークが付いた最後の作品と、ついでに東宝スコープ後期型マークが最初に付いた作品の特定とかしてくれたら、嬉しいんだけどなー。いや、単に東宝喜劇映画のマガジンにそこまで真剣に要求はしないけどさ(^_^;)

-------------------------------------------------------------------------

その流れで、過去にmixiで書いた日記を紹介したりしてたのですが、当然ながら閲覧できぬよ、と言う声も届いたので、こちらに移植しました。

『怪獣王ゴジラ』予告篇

続、東宝予告篇の話

東宝マーク話が止まらない

内容は当時のままです。投稿日時も再現しました(笑)
あれ以来、特に検証してないのですが、webで今探しても特に検証サイトとかも無いし、じゃあこのまま晒すか、と言う判断。
基本的にキャプチャ画像はブログに貼らない主義ですが、今回は資料的なものとして。

 あと、一つ目の日記で書いてる「『怪獣王ゴジラ』予告篇」に関しては、現在は再現した物をニコ動に投稿しております(^_^;)

『怪獣王ゴジラ』予告篇(再現)

『世界大戦争』日本版予告篇(イメージ再現)

 こちらも資料的なものとして。ネガかフィルム探して下さい。

【追記】
ちなみにmixi日記の方では当時、マイミクさんからの情報で、『赤ひげ』の後の封切作品『風来忍法帖』は東宝マークだと言う事が判明しており、次に検証すべきは『赤ひげ』の前、4月14日公開の『こ丶から始まる』(坪島孝監督)だと言う所で終了しております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.19

今年の同人活動について

 もう3月ですね(^_^;)お久しぶりです。

 さて、同人活動の方、この時期は6月のコミコミ申込締切近し!と言う時期で、いつもなら申込作業とかそろそろするか〜と言う時期な訳ですが。
今回は見送る事にしました。
理由はプライベートな事が関わってくるので明記しません。
第1回から皆勤だったイベントで、抽選で多くの知人が落選した第2回を勝ち抜いたイベントでもあるので、かなり悩んだんですが(せめて20回までは皆勤で行きたかった)休養の方向で決心しました。
恐らく、夏のトレジャーあたりまではサークルとしての即売会参加は無いと思います。
同人から足を洗う気はさらさらありませんが、これでまた、読者さん離れが起こるか、な?(^_^;)

 ただ、もし本の発行が可能だった場合は、ここ数年たいてい合体参加してるサークルさんが置いてくれると言う話ですので、その際にはここで告知致します。
ちなみに、コミコミは午後から、このサークルさん所に手伝いに入る予定(一般入場〜)

 そんな感じで、また御無沙汰方向の泥沼組になりますが、どうぞ宜しくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«こみトレお疲れ様でした(当日配布漫画掲載)